引き寄せ体質
10代や20代の若い頃、自分は人から理解されないと、強く思っていました。
今もそういう気持ちはありますが、若い頃は特に顕著でした。
それは自分が世の中の少数派であるHSP気質であることや、私の性格は人の性格を16種類に分類したMBTI診断では、人口的にも割合の少ない、稀な思考を持つ型であるINFP型である為とか、理由は色々ありますが‥‥一番は、私があまり世の中の人が体験しないようなレアな体験を沢山してきたからだと思います。
レアな体験ってなんだと思われるかと思いますが、このブログに書こうにも、読んでくださる方に誤解されずに、どこまで理解していただけるか不安で、詳しく書く勇気がなく、書けなくてすみません。(書かんのかい)
レアな体験っていうのは、「えっ!?そんなこと本当にあるの!?」みたいな体験です。
そういう体験を重ねて、誰かに相談したりすると、下手すると私の妄想のように捉えられますし、信じてもらえなかったり、誤解されたり、理解してもらえないので、相談もできず、ますます孤独感を深め、自分の殻に閉じこもるようになってしまいます。
私のレアな体験をわかりやすく、例えて言うなら、こういう感じです。
(注 私がこうだったというわけではなく、あくまでわかりやすく例えた例です。以下の例は私の体験ではありません。自分のことを書く勇気はありませんので。(^_^;))
例) 露出を全然してないのに、尋常じゃないないくらい、しょっちゅう痴漢にあう
例) 美人でもなく、性格が明るいわけでもないのに、ものすごくモテる
例えば、こういうのって、普通の人から見たら、ものすごく謎じゃないですか?
本人はそれで、例えば物凄く悩んでいたとしても、はたから見るとホントに?ってか、そういう風に見えないし、信じられないというか‥‥。
例えて言うと、こんな感じです。
あっ、何度も言いますが、私が痴漢に沢山あったとか、めちゃモテた(笑)とかいうわけではないですよ!!レアな体験を例えばこんな感じと、わかりやすく例えた例ですからね!!(笑)
自分の体験を隠して例え話にしたので、余計、わかりにくく、ややこしくなってすみません(~_~;)ちゃんと、伝わってるか心配‥‥。
話は戻って、私がなんでレアな体験が多い(多かった)かっていったら、すごく簡単なことですが、自分で引き寄せていたからですよ。
私の場合、その引き寄せの元になっていたのが、自分の心の中の「自己否定の念」です。
勿論、私のように自己否定の気持ちを心に抱えながら生きている人は、世の中に沢山いるでしょうけど、私の場合、普通の人が持っている平均的な自己否定の気持ちを遥かに上回る、尋常じゃないくらいの量の自己否定の想いを抱えていたようで、それに相当する尋常じゃない現実を引き寄せてしまっていました。
普通の健康なメンタリティの人は、ごく普通の想像の範囲内である、そういうのあるよねーみたいな普通の世界を引き寄せます。
心の中に抱えているものが、普通ですからね。
私の場合、心の中に抱えているものが、ありえないくらいの自己否定の念なので、引き寄せるものも、普通の人ではありえない、誰にも理解してもらえない体験を引き寄せます。
特に若い頃、今よりもっと自己否定がひどく、感情の揺れも大きかったので、普通のメンタリティの人からは、全く理解できない想像もつかない現実世界が私には展開していました。
私の心の中にある大半は自己否定の念なので、大抵、それに相当する悪いことを引き寄せるのですが、心の中(外ではなくあくまで、中です。感情は表に出さないタイプなので。)の感情の揺れ幅が大きいので、良い状態の時はこれまた、ありえないような良いことを引き寄せたりして、若い頃は良い事、悪い事含めたひっちゃか、めっちゃかの嵐の中で生きているような、カオスの中で生きていました。
端的に言うと、私は良くも悪くも強力な引き寄せ体質なのです。
そして強力な念の持ち主でもあります。
なので、他の人からは想像もできないような、ありえない極端なことを良くも悪くも引き寄せてしまっていたのです。
で、こういう体験の中で、色々悩んでいても、他の人は、そんな体験したことないし、第一、私がそういう極端な体験しそうな派手なタイプに良くも悪くも見えないので、他の普通の人からは全く信じてもらえないし、理解できないのです。
こういう体験を重ねる中で、私は人から理解されないという孤独に悩み、誰にも相談できず一人で問題を抱え込み、人を信用できないということに長いこと悩みました。
今は、引き寄せの法則とかが流行ったり、ネットなどで潜在意識の力など、自分の心が現実を作り出すということが情報として出回るようになり、目に見える表面的なことだけで、現実世界が作り出されているわけではないことが、昔よりは広く知られるようになり、良い時代になりましたね。
ちなみに今は、心も昔よりは安定しており、自己否定の念も薄くなっているので、極端な出来事を引き寄せることは少なくなりました。
いたって平凡に暮らしております。
ああ、今日の記事、ちゃんと上手く伝わっているか心配です‥‥。でも私の文章力ではこれが限界です‥‥。
<追記>
最近、MBTI診断したら、INFJ型に変わってました。INFPとINFJをいったりきたりしている模様です。