私と現代の若者の価値観
最近、若者の恋愛離れ、非婚化、少子化が社会的に問題になっていると言われています。
それに加えて、現代の若者たちは車や家などにもあまり興味はなく、現実的になってきていると言われています。
昔に比べると日本がどんどん貧しくなってきており、経済的なことも大きな原因かもしれません。
それに昔はなかった“断捨離”や“ミニマリズム”などの価値観も流行っていますよね。
私は子供がいないのであくまでネットやニュースなどを見て、へぇー今はこうなんだ〜と思っている程度ですが、お子さんがいらっしゃる方はリアルに昔と今の変化を感じてらっしゃることでしょう。
私が若い頃は、周りは恋愛至上主義で、これは私もそうだったのですが、ブランド物を持っている子も多く、もっと物質主義の価値観でした。
でも今となっては、なんであんなにブランド物にこだわっていたんだろう‥とも思います。
ただ私はブランド物以外の物に関しては、今と同様、関心が薄く、私の場合はあくまでブランド物のみの物質主義でしたが。
アラフォーでバリバリ昭和世代の私ですが、非婚化、少子化は日本の将来を考えると、褒められたことではないとは思いますが、そこは今の若者に共感するところがあります。
今現在としては、夫と穏やかで不自由ない生活をさせてもらっており、結婚を後悔したことはありませんが、それはたまたま結果オーライだっただけで、私が今の時代に生まれたなら、子供を産まないのはもちろん、結婚もしないと思います。
もともと、そもそも結婚向きの性格ではないので‥。
なので、昭和世代の私ですが、価値観的には全部ではないにせよ、今の若者に共感するところもあるのです。
私が若い頃と令和の現在では、価値観が180度くらい変わりすぎていて、若い頃の記憶はもはや私にとって、遠い過去世の昔にいた星の話くらいに感じます。