fc2ブログ

シリウス星人と世の中のハイテク化

今回もかなり適当な記事なので、あまり真に受けずに適当に読んでください。




私はふるさと納税で、確定申告を行わなくても済むように、ワンストップ特例制度を利用しているのですが、そのワンストップ特例制度を利用するには、寄付先の自治体に申請書を郵送で提出する必要があるのです。




しかし、今年は寄付先の自治体がオンラインでの申請が受付できる仕様になっており、申請書を郵送せずにオンラインで申請を済ませることができました。




だんだん世の中、便利になっているな〜と思います。





実は現在、就職活動中なのですが、履歴書、職務経歴書もオンラインで提出し、面接もオンラインで済ませるなど、だんだん就職活動もオンライン化、ペーパーレス化していますね。




私は、職務経歴書はパソコンで作成してもいいけど、履歴書は手書きでなくてはいけないという謎の呪縛にかかっていたので、今まではそうしていましたが、今回から履歴書もパソコンで作成に変えました。




時間の節約でいいですね。履歴書の手書きは時間の無駄でした。






話は変わりますが、他人の情報と紐つけられていたかなんかで、マイナンバーカードについて、少し前に問題になっていましたが、私はマイナンバーカード発足当時からマイナンバーカードを作って、便利に使わせてもらっています。





転勤族なので結構、頻繁に引越しがあるのですが、転出転入の手続きや住所変更をするのに何回も活用させてもらっているし、住民票や戸籍謄本もコンビニで出すことができて、私はかなりマイナンバーカードを有効活用させてもらっている人間だと思います。





逆にいうと、転勤族ではない人はあまりマイナンバーカードの出番がないのかもなぁという印象ですね。




私は特別、ITや機械に強いと言うわけでもないとは思いますが、こういう世の中のハイテク化や情報、ガジェットなど新しいものが結構好きなんですよね。




シリウス星人はこういうIT、情報関連、メカニックなどが好きな人が多いようです。




実家の両親のスマホの世話や我が家のIT関係も私が担当しています。




自分が興味のある分野なので、担当することも別に苦ではありません。




地の時代は物資主義の時代だと言われていましたが、風の時代は物などの形のある物ではなく、情報などの形を持たないものが中心となってくる時代だと言われています。




私は元々、物質にはあまり興味がないですし、地の時代の価値観が自分には合わなさすぎたので、風の時代はシリウス星人にとって生きやすい時代かもしれませんね。





SHARE
宇宙系