今までに体験したことのない感情に戸惑う(2)
続きです。
“今までに体験したことのない不思議な気持ち“というのも、私は人生で人から誠意を持って謝ってもらった経験がほとんどないからです。
まあ、あの販売者はAmazon側から促されての渋々の謝罪対応&返金対応だったとは思うのですが、それでもちゃんと丁寧に謝罪していただいたので、表面的とはいえ、こんな誠実に対応をしてもらったのは人生で初めてでした。
私はアダルトチルドレンで罪悪感が強く、なんでも自分が悪いのかもしれないという自責の念が強いタイプなので、自分が悪くても悪くなくても、なんでもすぐに謝ってしまう癖があって、小さなことでも謝らないと落ち着かない、自分の気が済まないという感じで、いつもこちらが人に対して異様に気を使ったり、謝ってばかりの人生でした。
自分はアダルトチルドレンだからこんな感じだけど、普通の人はプライドもあるし、私のように謎の罪悪感も持ち合わせていないから、なるべくなら極力謝りたくないと思っている人がほとんどだし、仮に謝らないといけないシュチュエーションになっても渋々だったり、納得していない感が出てたりして、まあ大抵の人間はそうだよね、むしろ健全なメンタルの人ほどこういう感じだよね、と人間まあどうせそんなもんだくらいに思っていたんです。
私自身も無理に人に謝罪を要求する性格でもないので、自分が誠意を持って謝ってばかりの割には、人から謝罪された経験があまりない人生でした。
ちょっと話はズレるのですが、私は人生においてコミュニケーションでの成功体験があまりありません。
例えば私のような気弱な人間に対して「もっと自分の気持ちを言った方がいい」みたいなアドバイスあるじゃないですか。
それで他の人だったら、勇気を出して自分の気持ちを表明したら、周りの人とわかり合えた、自分の気持ちをわかってもらえた。勇気を出して言って良かった〜みたいな成功体験って多分あると思うんですよ。
私の場合、この手の成功体験は皆無で、相手の気分を害さないように、プライドを傷つけないように、言葉をかなり選んで、謙虚に謙虚に、でも勇気を出して伝えたところで、下手に出て伝えるその中途半端さが返って火に油を注ぐか、さらなるマウントを取られることが多かったです。
じゃあ、伝え方がまずかったのか?ということで、謙虚に伝えると舐められるから、「むしろもっと強気に堂々と伝えた方がいい」というアドバイスをくれる方もいましたが、それも私がやったら地獄を見る気しかしない、という‥。
強気バージョンで伝えるのは実行したことはありませんが。
話を戻して、いつも人の下に入り込むようなコミュニケーションばかりで、人と対等に繋がったことがなく、人から丁寧に謝罪してもらった経験が皆無の私にはちょっとびっくりした気持ちになりました。
どうせその販売者からバックれられて終わり、最悪、逆ギレ対応が待ってるな、と思っていたので。普通の販売者ではなく、悪質性がある販売者だと思ったから特にね。
謝罪されたことの経験があまりない、私の今回感じた気持ちを例えるとすると、「恋愛でいつも自分が追いかける側だったのが、相手から追いかけてこられてちょっとビックリ。戸惑う」みたいな。
いや、ちょっと違うか。