fc2ブログ

人の嫉妬を認めることにブロックがある

“自分はよくやっていたとしても、他人から妬み嫉みの気持ちで悪く言われたり、悪意の感情を向けられることがある“




誰でも生きていると、こういう体験の一つや二つはあるじゃないですか。





でも私はこのことを人に言うのはもちろん、自分の中で認めることを許していませんでした。




こういう心のブロックがあることに最近、気がつきました。





ただ確かに人に言う必要はないけど、自分の中だけでも認めてあげても良いんじゃない?と思うようになりました。





私は“他人から嫉妬されて苦しんでいる自分を認めたくない“というのがあって、それはなぜかというと、“それを認めたら人から責められる“というのがあります。




「人から嫉妬されているなんてあなたの勘違いじゃない?自分が客観的に見えていない。自分を省みずに、これは相手の嫉妬だと言って、相手のせいにして自分の問題点を見ずに問題をすり替えている。etc‥」こういう感じで責められるのが死ぬほど嫌なのです。





私は“いつも人から責められる“というビリーフにずっと縛られている気がします。





私は親子関係で「お前が悪い」「お前に原因がある」と、いつも責められることが多かったので、人間関係で責められないように、いつも予防線を張るという癖ができてしまっていました。




なので例えば「もしかして、これって相手の嫉妬で、別に私が悪いわけじゃなくない?」と、相手に一抹の違和感を感じるというか、頭の片隅でうっすら思うことがあっても、いやいやこれは私の勘違い、相手が私に嫉妬なんてするわけがない、相手をそんな風に思ってはいけない、こうなったのは私に何か原因があるはずだ、相手は悪くない、と即変換して処理してしまい、予防線を張って「私が悪いんです」「私に原因があるんです」と言う癖がついてしまっていました。





それにそういう風にしておけば周りの人も受けいれやすいし、あわよくば「いやいや橙さんは何も悪くないよ」って言ってもらえることもあって、味を占めてしまったんですよね。あざとい。




私は予防線を張って、人から責められる前に自分で先に自分を責めるので、実質、親以外の他人からあまり責められたことはありませんが、仮に私は人から責められた場合、人から責められても反発するような気の強さは全く持ち合わせてないので、表面上「はい、わかりました。申し訳ありません。私が悪かったです」と即反省ポーズをとるのですが、私が私をこれだけ責めてるのに、この人も私をまだ責めるの!?と内心は思ってしまうんですよね。もちろん相手には言わないですよ。





ただ、私は責められることにすごく敏感なんです。





自分がいつも自分を責めているので、他人から責められると追い打ちをかけられたような気持ちになって、すごく辛いんですよね。でもこれは相手の問題じゃなくて自分の問題だってもちろんわかっているので、相手に対しての恨みとかは持たないですけどね。





なので、優先事項がいつもどうしたら他人から責められないか、責める言葉を言わせないためには、自分がどういう言動と立ち回りをすれば良いかが、常に頭の中の関心ごとになってしまっているんです。





話を戻すと、この匿名ブログですら「他人からこういう嫉妬をされて苦しんでいる(た)。辛い」みたいなことを書くことを躊躇うというか、まあ過去記事で一部書いてる時もあるはあるんですけど、書いてないのも結構あって、自分側の問題だけ書いて、相手からの嫉妬(と感じるところ)などの相手側の問題は書かずに伏せていたりしました。





それにこのブログの主旨はあくまで内省ブログでもあるので、相手側の負のことは別に書かなくても良いかなと。





ただ状況を中立的に自分側や相手側だけに偏るのではなく、客観的に俯瞰するためには、相手の嫉妬とか、そういうのも書いても良かったのかなとは思います






こんな私なので、自分に厳しい分、他人にも厳しくて、例えば人が「〇〇のことで嫉妬されて辛い」みたいなことを言っていたり、ブログなどの記事でそういうことを読んでも、でもこの人にも悪いところがあるんじゃないか、嫉妬って勘違いなんじゃない?(まさにうちの親のものの見方とそっくり)って穿った見方をしてしまっていたんですよね。もちろん本人の勘違いパターンもあるとは思うけど、それだけでもないというか。




今まで自分にも他人にも不寛容だったな、と。それって結局、他人じゃなくて、自分を責めていることと同じで、もっと自分を苦しくさせるだけのことだったんじゃないかな、と。





別に人に言うわけじゃないんだから、自分の中だけでもあの時の相手のあれは嫉妬だったって認めても良いんじゃないかな。





だから気にする必要ないよ、あなたは人に嫉妬されるくらいの長所があるんだよ。




自省も大切だけど、↑こういう風に思ってもよい出来事も、私もあなたも人生の中では一つや二つは誰でもあるんじゃないかな、と思います。





“自分に対する他人の嫉妬を認めることができない“。こういうブロックがあったと気づいたので記録がわりに書いてみました。




SHARE
アダルトチルドレン