統合を常に迫られている話とエンパスと胃腸障害
就職活動を始めなければと考えていますが、気力が出ません。
全ての人間関係はあらゆる自分を映し出す鏡です。
人生は、自分が認めていない自分の一部や自分が抑圧しているものを、痛みや葛藤、困難、時には感謝という経験を通して、鏡となってくれている他人の中に見ることで、これも自分の一部としてその存在を許し、受け入れ、統合していくことの繰り返しであり、生きていく限り延々とこれが続いていくのだと思います。
正直、人間関係って統合するためにあるんだなっていう感じです。他人という鏡がないと、統合できないからね。
今までの人生で、何か壁にぶち当たるたびに、やっぱり自分は自己受容が足りてなかった、自己受容が足りてないからこういうことが起きるんだ‥と思わされることの繰り返しで、学習せずに毎回同じことを繰り返してしまうというより、一つ課題をクリアしたらまた別の課題といった感じで、次々と行くところ行くところで終わりのない課題を用意されている人生に疲れてしまった感じです。
アダルトチルドレン風にいうと、やっとインナーチャイルドを癒したと思ったら、また新たなインナーチャイルドが出現してきてキリがない、みたいな。
でもその新たなインナーチャイルドを癒さないと、目の前の問題が解決しないから、またその新たなインナーチャイルドの癒しに否が応でも取り掛かるしかない、みたいな感じです。伝わってますかね?
なんか罰ゲームみたいに感じてしまいますが、宇宙からすると癒しの機会を与えてくれた恩寵なのだと思いますが、やっている本人からすると地獄です。
でもこれは私が自分で生まれる前に設定してきたらしく、私は面倒臭いゲームをやりたがるチャレンジ精神旺盛というか、やる気満々の魂らしいです。
話は変わりますが、エンパスは胃が弱い人が多いと聞いたことがありますが、私ももれなく慢性的に胃が弱いし悪いです。
現在、消化器科に通院して投薬治療を受けているので、最近はまずまず胃の症状は落ち着いていますが、エンパスが胃弱なのは他人のニーズにばかり応えて、自分の気持ちが置き去りで、自分の気持ちが消化不良になっているからなのだとか。
私もそれは自覚があって、自分を大事にしましょう、自分を優先しましょう、といっても、いざ他人の中に入れば容易く他人の感情に飲み込まれてしまいます。
これは多分私の被害妄想なのだと思いますが、じゃあいざ他人じゃなくて自分を優先しようとすると、「もっと相手や周りの人の気持ちも考えなよ。自分のことばかりじゃなくてさ」と責められているような感じがしてしまい、罪悪感に駆られてしまうのです。
多分これは、私の中のインナーマザーが私を責めているんだと思います。
なんだかずっと生きづらい。今日はちょっと鬱気分です‥。