自分に嫌なことをしない
最近のブログ(これ飽きてるの私だけ?)で「人生で起こる嫌な出来事や嫌な人は、たとえ波長を上げる努力はしていても、この地球上に生きている限り、避けられないのだ」というようなことを書きました。
しかし、タイムリーですが、私が普段よく視聴しているあるスピ系YouTuberの方が「人生で起こる嫌な出来事、嫌な人はなるべく避けることができる」と言っていて、その方法について語られていました。
その方は嫌な目に遭ったり、嫌な人になるべく会わないようにする方法として、何点か方法を挙げられていましたが、その中の一つに「自分が自分に嫌なことをしない」ということを挙げられていました。
「外側は内側の反映なので、自分が自分に嫌なことをしなければ、外側からも嫌な出来事はやってこない」と。
これは違う表現で言うと、私が常日頃、このブログで散々言っている、「自分が他人からどういう扱いを受けるかは、普段自分が自分をどのように扱っているかにかかっている」「自分と内なる自分との関係性が、自分対外側の関係性に反映される」と言っている意味とほぼ同義かな、と思いました。
で、そのYouTuberの方は、「自分が自分に嫌なことをしないとは、自分の頭で考えた思考で自分の本当の気持ち、感情、心の声を無理やり抑えつけたり、無視するのではなく、自分の感情、本音を尊重することだ。わかってあげることだ」というようなことを言っていました。
なるほどね。そういう意味では、私は今まで思考で自分の感情を抑えつけることばかりをしてきたな、と思います。
でも、現実社会で生きていれば、自分の感情より思考を優先しないといけないことが山ほど多すぎて、実際、自分の感情より思考を優先した方が、うまくいくことばかりでした。
例えば、嫌な仕事でも生きていくために歯を食いしばってやる、とか怒っていても空気や調和を乱さないようにニコニコする、とか、悲しくても相手に心の負担をかけないようにニコニコ楽しそうにする、本当はやりたくなくてもわがままや自己中と思われないように、嬉しそうにむしろ嫌なことほど積極的にやる、本当は自殺を考えていても他人に心の負担をかけないように他人の前ではいつも笑顔でいるとか(自殺願望は昔の話ですが)。
基本的に、だいたいいつもニコニコして笑顔で誤魔化していることが多いけど、本当に心からの笑顔だったことなんてそんなになかった気がする。
私はアダルトチルドレンなので特に、人目や人の顔色を気にすることが多く、自分の感情を殺して、他人優先の思考優位で行動するというのが普通の人よりさらに顕著で、自分の本音で生きて来たことなんて、考えてみればほとんどありませんでした。
こうやって自分の感情を殺して、思考優位で生きていれば、表面上は問題なくうまくいっていた、と書きましたが、ここ最近、なんともうまくいかないことがちらほらあって、結局それは私が私の感情を無視して、思考で抑えつけて、私が私に嫌なことをしているからなんだと思います。
例えば、仕事のことで言えば、自分なりに努力して、仕事の上達を常に心がけ、誰かに迷惑をかけないように、ミスをしない正確で質の高い仕事にプラスして、スピードも重視し、仕事の質もスピードも誰にも文句を言われないように仕上げて、周りからも仕事の出来を評価されて、職場の人とも空気を読んで協調性を持った良い関係を築けるように自分なりに努力して‥とやっているのに、どうして自分にこんなことが?何でこんな目に遭うんだ?みたいなことに遭遇する確率が高くなっている。
で、これって結局原因は、私の仕事の出来が悪い、とか性格やコミュニケーションに問題がある、とかじゃないんだよね。
だからこういう目に遭わないようにするため、さらにより良く改善しなければ!とか、仕事の質やスピードを上げなければ!コミュニケーション能力をもっと磨かなければ!とか思って努力しても意味ないんだよね(いやこういう努力も大事だけどもね)。そこじゃないんだよっていう。そこはいつも気をつけて注意しているし、散々やってきたんだから。
結局、私が私に嫌なことをしているから、この場合で言うと、私が私の感情を殺して、思考を優先して生きているから、なんとも対処の仕様がない理不尽なこと、嫌なことが外側からやってくるんだよね。
というか、このブログにも書いたことあるけど、薄々自分でも自覚があって気づいてるんだよなぁ。人生がうまくいかないのは、これが原因なことに。
だけど一生、引きこもって生きて、仕事をせずに生きていくわけにもいかないから、ある程度社会と折り合うためには、やはり感情より思考を優先しないと生きていけなくない?自分を殺さなくても社会と折り合えるものなの?
しかし、今までの私は確かに、自分の感情を殺しすぎていた、無視しすぎていたとも思います。
だからこれからは程よい感じで、社会と折り合いをつけつつもなるべく自分が自分に嫌なことをしないようにしていきたいと思います。