fc2ブログ

人の言葉尻が気になる

私は人の言葉尻が気になる性格で、何気なく言われた言葉でも「えっ、今のそれってどういう意味?」と思ってしまい、いちいち気にしたり、傷ついたりしてしまいます。





もちろん、人の言葉の端々を気にしたりするのは、相手から見たらただの面倒な人この上ないので、もし引っかかることを言われたとしても、指摘する勇気もないので、ニコニコしながら、何もなかったかのようにいつも流しています。






自分がこういう超絶神経質な人間なので、自分自身も発する言葉の端々や、一瞬の表情に至るまで、ぬかりなく気を抜かずに気をつけています。





ふとした言葉尻や、一瞬の表情で相手を不快にさせたり傷つけたりしないように、いつも細心の注意を払っています。





なので自分で言うのもなんですが、失言はほぼほぼしない方だし、学生時代、同級生から「そういえば橙からは一度もムカつくこと言われたことないな〜。一緒にいて嫌な気持ちになったことが全然ない」と言われたこともあります。それは私がめちゃくちゃ自分の言葉や態度に気をつけているからです。





このブログで毒舌を撒き散らかしている私が言うと説得力ないかもしれませんが、こう見えても外では気をつけてるんです。その抑圧の反動でブログだと毒舌なのかも😅





こんなんだから生きてるだけで、何故か何もしてなくても常に気疲れしてるんです‥。






例えばの話ですけど、全然おしゃれや外見に構わない人がいたとして、性格も奥手そうだし、絶対恋人いなさそうな雰囲気の人がいたとします。例えばの話です。恋人がいないとダメというわけじゃないですよ。





で、その人が「私の彼氏が〜」みたいな話をし出したとして、内心、「えっ、この人、恋人おるんかい!全然見えんけど」と、仮にもし、恋人絶対いなさそうなのに、ギャップでびっくりしたとしても、決してびっくりした表情は出さずに、むしろ「あなたは恋人いそうだよね〜」みたいな雰囲気を出しながら、自然に「そうなんだね〜」とトークを続けます。






ま、ちょっと失礼な例を出してしまいましたが、例えるとするとこんな感じで、私は常に自分の言葉や表情、自分が出す雰囲気まで気をつけています。






とあるYouTubeを見ていたら、ある人が小学生の女の子にちょっとしたインタビューをするというシーンがありました。





インタビューを見ていると、その小学生女子はある劇団に入っていて、子役をしているそうです。




で、インタビュアーが「今までどんな役をやったことがありますか?」と聞いたら、小学生女子が「この前、お化けの役をやったの」と答えました。





そうしたらインタビュアーが「ああ、なんかお化けっぽいですもんね」と言い、それを聞いた小学生女子が一瞬「え‥?」という表情になりました。





その話題はそこで終わって、すぐに他の話題に移っていったのですが、なんか私はちょっとモヤモヤしました。





あの小学生女子の一瞬の「え?」という表情‥。一瞬でしたが傷ついたように見えました。私の気のせい?





自分がインタビュアーだったら「ああ、なんかお化けっぽいですもんね」とは言わないなぁ。




そのインタビュアーはふと思った印象をそのまま言っただけで、深い意味はないのかもしれませんが。




自分がインタビュアーだったら「ユニークな役をやったんだね!」と言うか「へぇすごいね!そうなんだね〜」とか「難しそうな役だね」とか答えるかな。





でね、失礼な話なんだけど、その小学生女子は地味で決して華やかなタイプではなかったので、「お化け役をやってる」と言われたら、確かに!と思ってしまうのもわかるんですよ。





だからこそ!だからこそ!「ああ、お化けっぽいですもんね」と言ってはダメなんだよ〜!





むしろ私だったら「お化け役をやってるなんて意外!」みたいな、言葉には出さなくても、そう思ってるような雰囲気を出すかも。





うーん、伝わるかな〜。私のこのニュアンス‥。神経質でごめんね!





SHARE
HSP、エンパス