「ワタシってサバサバしてるから」ならぬ「ワタシってか弱いから」
「ワタシってサバサバしてるから」という漫画を知っていますか?今、NHKでドラマ化もされてるみたいです。
私は電子書籍の方の無料版をパラパラと少し読んだだけですが、結構面白かったです。
実際、こういう自分で自分のことをサバサバしていると自称している女性は、リアルでは会ったことないけど、「私は中身おじさんだから」と、自称おじさんの女性は過去の職場でいたなぁ。
私の場合で言うと、「私の過去生は男性ばかり」とこのブログで書いてるのも、ある種、新手のスピリチュアル的サバサバアピールなのかもしれない🤔
この作品をオマージュというか、この作品のパロディを私のバージョンで作るとしたらどういうストーリーにしようか、ちょっと考えてみました。
まず主人公は私をモデルにした女性とします。
タイトルは、私はこのブログで気が弱いアピールをよくしているので、「ワタシってか弱いから」もいいし、「ワタシって大人しいから」「ワタシって真面目だから」「ワタシって内向型だから」「ワタシって控えめだから」「ワタシって性格良いから」、というタイトルでも良いかも。自分のことなので無限に考えつくし、作れる。
ちなみに「ワタシって繊細だから」のこのタイトルも一瞬頭をよぎってしまったけど、それは流石に他のHSPの方に対して心を傷つけたり、風評被害になってしまう恐れがあるのと、炎上不可避になりそうだから、流石にこのタイトルは自粛する。そこは空気を読む。
本作品の「ワタシってサバサバしてるから」の主人公、網浜さんの面白さは、「私ってサバサバしてるから」と自分で言う割に、全然サバサバしていない、むしろネチネチしている、というところにこの漫画の面白さがあると思うんですけど、そのストーリーもオマージュして私バージョンで考えてみました。
主人公の橙は自他共に認める、気が弱く大人しい、真面目で控えめな内向型の女性。自身の口癖も「私って気が弱いから」「私って控えめだから」が定番です。
しかし周囲の人たちはだんだんと橙に対して、ある違和感を感じ始めます。
「控えめ」と言っておきながら、グイグイ行動する、「気が弱い」と言いながらドスコイとした太々しいオーラを醸し出す橙に「控えめ‥か?」「か弱い‥か?」と、だんだん疑問を感じ始めます。
弱者アピールをしている割に、そこはかとなく醸し出される主人公、橙の図太さや力強さ、逞しさを描きたいです。
うーん、流行らなさそう。これはきっと共感されないな〜‥😓というか、書いててこのブログ自体がそもそも、そういうストーリーになっていることに今気がついた!