fc2ブログ

あなたは世直し系?無責任系?

世の中には世直し系無責任系という種類の人がいると思っています




世直し系というのは例えばお店にクレームを入れたり、口コミなどで低評価をつけたりする人のこと。あとネットなどで批判コメントをする人なども含むかも。




こういう人の中には、お店や相手にはなんの落ち度もないのに、単にイチャモンをつけて憂さ晴らしをしたいだけという人もいるにはいるけど、今回はそういう人は論外として除外することとします。あくまで正義感からやっている人を世直し系とします。





お店や相手に問題を改善してもらってお店や相手がもっと良くなって欲しいから、相手に反省してほしいから、とか自分のように不快に思う客が出ないように他の客への注意喚起のため、これ以上、嫌な目にあう客が出るのを防ぎたいから、などある種の正義感を持ってクレームや低評価をつける人たちを世直し系と勝手に(私が)定義するとします。





で、私の場合はというと、この世直し系ではなく、無責任系です。





そもそもお店の口コミや意見箱的なものは記入しようと思ったことがないし(強制的に書かされるのは除く)、確かにお店で不快な思いをすることはたまにありますが、その場ではニコニコして良い客のふりをして、文句は言わず、ただ2度とそのお店には行かないだけです。




例えば商品が違ってたとかだったら、その場で淡々と指摘して交換してもらうだけで、過度に責め立てたり騒ぎにしたり、後で悪い口コミを書くとかもしないです。





そこで仮に商品の間違いを指摘した時に謝罪がなかったとか、態度が悪かったとか問題があったとしても、もうその店に行かないだけで、それでも自分が何かをすることはないです。





何かその不快な出来事が法に触れるとか、警察沙汰になりそうなレベルだったら流石に私も訴えるとか行動を起こしますけど、そうそうそこまでのことってないですしね。





私はたまに趣味関係でココナラを利用するのですが、ココナラって商品を購入した後、相手の評価、口コミを書くシステムになっているんですけど、私は例え「この商品イマイチだったな〜」と思っても星5つの満点評価しかつけたことないです。





そして口コミも良いことしか書かない。もうね、私の口コミほどいい加減で当てにならないものはないです(笑)基本全部高評価だから。





理由は低評価などをつけて相手から恨まれて変な念を飛ばされたらこっちが大変になるからです。実はエンパス対策。





私は例え匿名でも忖度する女です。念の世界では匿名とか関係ないからね。





なので仮に今後の改善点を知るために低評価でも良いから正直な口コミをしてほしいと思っている真摯なタイプのお店の方からすると、私はある意味厄介というか、アンチとは別ベクトルの無責任な客だと思いますね。





そんな無責任系の私ですが、世直し系の方達が正義感を持って身を削って正直な口コミをしてくださっているのはとても参考になるし、ありがたいと思っています。




私は単に念を飛ばされたりして自分の身が削られるのが嫌なだけなのでね。





で、例えばの話なんですけど、あなたがブラックな会社でパワハラを受けていたとして、その会社をついに心労から退職することにしたとします。




で、世直し系の人たちの場合は、きっと後に残った人や入ってくる人のために、退職時パワハラの事実を上に報告して辞めてくんだろうな、と思います。




私はというと、そんなことは絶対しないし、しようとも思いません。




後の事とかどうなろうが正直どうでもいいです。ニコニコしながら「家庭の事情で退職させていただきます。お世話になりありがとうございました(ニッコリ)」みたいな感じで辞めます。ここまで書いてて自分の腹黒さに唖然としますわ。





で、なんで自分がこういう無責任系なのかと内観すると、確かに変な念を飛ばされたくないというエンパス対策もあるけど、自分自身が人から率直に批判されたり注意されることが苦手だし、ものすごく傷つきやすいからだと思います。





今まで人生の中で本音で人と向き合った経験が薄いというか、よくある「喧嘩するほど仲が良い」とか「喧嘩して相手と本音で向き合ってこそ仲が深まっていく」みたいな価値観がよくわからんのですわ。





私の場合、喧嘩したら多分、仲が深まるというより溝が深まる気がします。というかそもそも家族、元恋人、夫以外の人と喧嘩したことが私は人生で一度もない。





よく友達と喧嘩した、とか会社の人と喧嘩した、とか見聞きするじゃないですか。私は人生で一度もないです。子供の頃ですら友達と喧嘩したことはないです。





喧嘩になりそうになったら、いつもすぐに私が謝罪するのでそもそも喧嘩にならないんです。で、指摘されたことを必死で改善しようとしたり、直そうとします。全て自分が悪いと思ってしまいます。





書いてたら、アダルトチルドレンの心の闇がすごい深いのが露呈してしまったわ‥。





で、一方、世直し系の人たちというのは、こういう批判や指摘、注意みたいなことを自分もする代わり、自分が相手からされるのも私ほどダメージ受けないというか、そこまで気にしないような気がします。言うし言われるしのお互い様精神なのかな?





自分にも相手にも正直であることを許しているというか、なんかこうお互い本音で人と向き合って向上しあっていけばいい的な価値観なのかなと推察します。知らんけど。





SHARE
HSP、エンパス