色々全てはグレーである
年末に近づいてきましたね。
夫の実家や自分の実家に行ったりしないといけないので、それが終わるまではなかなか心が落ち着かない日々になりそうです。
エンパス的には長時間、他人と一緒にいないといけないこの時期の親戚付き合いはとてもしんどいです‥。
夫からは「橙は空気を読みすぎるから疲れるんだよー」と言われます。
別にこちらから積極的に読みに行っているつもりはなくて、勝手に(人の気持ちが)入ってくるんですよね‥。
さて取り留めもなく、心のつぶやきですが、まあ当たり前と言えば当たり前のことなんですけど、今までの自分の人生は全てグレーだったな、と思います。
人生が、というか私自身がグレーな存在だな、と思います。
これは私自身の中に陽の部分も陰の部分もあり、正しい部分もあれば、間違っている部分もある。
それを全部含めて自分というか。
例えば過去にパワハラみたいなことを受けていたり、嫌なこと、辛いこと、諸々があったのですが、じゃあ私は100%被害者で、自分はなんの非もありません!みたいなことってなかったなーと、思います。
その時々で、自分の非30%、相手の非70%、とか、もしくは50%対50%、とか比率は変わるにしても、どんな物事でもどちらかが0%、100%なんて絶対ないと思います。
それこそ自分のカルマや、自分にも弱いところがあった‥など含めると、絶対、自分が100%被害者なんてものは、一度もなかったな、と思います。
結構、こういう俯瞰的な視点は10代の頃から持っていたので、なんか役にのめり込めないというか、悲劇のヒロインになりきれないところが昔からありました。
周りの人が「絶対あいつのことは許せない」とか誰かに恨みつらみを言っているのも、私からするとあまり理解できないのですよね。
というか、恨むほど他人に興味を持てないし、色々、自分に酷いことをした相手でも、私の負のエネルギーが引き寄せてしまったなー、私もこういう点が落ち度あったなーとついつい冷静に考えてしまうので、自分自身の今後の身の振り方には興味深々ですが、相手自身には全く興味が持てないのです。
そういう意味で私は、冷たいところあるし、だいぶドライに生きてきたなーと思います。
「あいつのことを許せない」「絶対あいつが悪い」とか言ってる人は私からすると、良くも悪くも人間らしいというか、生きてる!って感じですよね。主役を生きてる(?)というか、主観になりきって生きてるって感じですもんね。
そんなこんなで私は、過去も、そして多分これからも、正でも誤でもない、善でも悪でもない、たぶんそのどちらも含有している、どちらの役も担うようなグレーな人生を歩んでいくんだろうな、と思います。