fc2ブログ

天邪鬼な性格と心のブロック

つくづく自分でも天邪鬼な性格だと思います。このブログを読んでくださっている方には、私がかなり屈折した人間であることは、多分バレていると思いますが。





なんか世間で「〇〇ってダサいよね〜」みたいな風潮あるじゃないですか。例えば「学生時代の女子の連れションってマジ理解できないよね」とか、スピ界隈だと「ふわふわなお花畑スピリチュアルはダメ。現実派の地に足がついたスピリチュアルこそが格上であり良い」みたいな、そういうことを唱えている人がかっこいいみたいな。






でも私は天邪鬼というか、ひねくれた性格なんで、そういう話を聞くと、えー私は連れションしたかったし、実際したなーと思いました。なんかそういう体験できるのも学生時代だけだしね。女子のわちゃわちゃ楽しかったな。でも実際は友達が少なかったので、1人でトイレに行くことも多かった(笑)





あとふわふわスピリチュアルはエンタメ感覚で楽しめるので、地に足のついたスピリチュアルももちろん好きだけど、エンタメとしてお花畑スピリチュアルも全然良いと私は思います。どっちも好き。





あと“繊細やくざ“(笑)と言われる人たちのことを、あんなのはHSPではない、という人たちもいるけれど、そもそもHSPの定義としては、DOESに当てはまるか当てはまらないかだけなので、そのDOESの定義に当てはまる人ならば、繊細やくざの人たちも、HSPであることは十分あり得ると思います。





攻撃性や戦闘力が高いHSPもいっぱいいると思う。というか実際、自称HSPの繊細やくざな人に会ったことはありますが、だからといって、その人がHSPではないとは思わなかったです。DOESには当てはまるんだろうな、と。友達にはなりたくないと思いましたが(笑)






あと昔、若い頃、会社で男性社員に「橙さんって自炊するの?料理は得意なの?」と聞かれたことがあって、実際はまあ、普通程度には自炊していたんですけど「いえ、全然料理しないです〜。冷凍食品ばっかり食べてるんすよ〜」と言ったら、意表をついた答えだったらしく、「えーっ」ってめっちゃウケてた(笑)





なんか料理してます、できます、っていうのが、恥ずかしいというか、厨二病みたいな性格なので、絶対期待しているような答えは返してやらないぞ!みたいなのがあったのかもしれません。





私はなんかそれがたとえ事実でも、自分を良く見せよう、良く言おう、ということに昔から心理的抵抗がある様な気がします。これがある意味、私の心のブロックなのかもしれません。





テストで良い点をとったら黙ってるけど、悪い点取ったら「聞いて〜」みたいに、率先して周りに言うみたいなことしていました。だから学生時代はかなり頭の悪い人だと思われていたと思います。





あとこのブログでも散々、書いているけど、ブログ内で「私の過去世は奴隷ばっかり」という謎アピールをすごくしてしまうのも、多分、この心理ブロックのせいもあるかもしれません。







話がそれてしまったので、戻すと、なんかこういう風に世間の「〇〇ってこうだよね〜」「〇〇ってダサい」みたいな風潮についつい、心の中で反発したくなるというか、いや、別にそれ良くない?私はそうは思わない。と、すぐ思ってしまう私は、自分でもかなり捻くれた性格だなぁと思いますf^_^;





SHARE
HSP、エンパス