エンパス。人を立てすぎてしまう
特にオチはない記事なんですけど、私の性格として、昔から人を立てすぎてしまうところがある気がします。
礼儀や人間関係を円滑にするために、ある程度は必要なことかもしれませんが、私の場合、ちょっと人より過剰な気がします。
なんというか、人のプライドに異様に敏感な気がします。なので常に人のプライドやメンツを傷つけていないか、すごく気にしてしまいます。
裏を返すと、私自身は側から見ると、いつもニコニコヘラヘラしていて、御しやすそうな人間この上なく、全然嬉しくない褒め言葉なんですけど(褒めてないよね)「めっちゃいい人そう〜」「優しそう〜」「絶対怒らなさそう〜」と、老若男女からよく言われるタイプの人間ですが(つまり舐められやすい)、見た目と裏腹に、かなりプライドが高いところがあるので(まあ全然、そう見えないし、むしろプライド全然なさそうに見えていると思います。表には絶対に出しませんけども)、自分がプライドに敏感な分、他の人もそうだと思い込んで、過剰に他人のプライドを守ることをしてしまうのかもしれません。
あとは、スピな話になりますが、私自身が過去世で女性よりも、男性として生きたことが多いため、自分自身や他人のプライドにかなり敏感なことと、また過去世で奴隷をしていたことが多いことから、ついつい他人を立てて、人に対して謙った態度をしてしまいやすいこと、後は現世で培われた自己肯定感の低さなど、色々な要因が複雑に絡まっていそうです。
例えば、ある人がある知識を披露していたとして、たまたまその人より、私の方がそれに対する知識については、詳しかったとします。
それで、仮にその人の披露している知識が間違っていたとして、私は、仕事などで不具合が生じるなどのよっぽどのことがない限り、「それは違いますよ〜。その知識については〜ですよ。うんたらかんたら」とか絶対口を挟まないで、ニコニコしながら、黙って聞いてしまいます。
相手のプライドを傷つけず、サラッと嫌味なく爽やかに「それは違いますよ〜」とか言える技術も持ってないので、まあ、黙っていることが多いです。人生の中でこういうことが、数え切れないくらいありました。
でも、周りの人を見ていると結構はっきり「それは違うよ〜。私は〇〇も知ってて詳しいの。これはこうだよ〜」みたいに言える人が多くて、なんかそういう人の方が、黙っている私より嫌味がなくていいなぁ、と思います。
後から、私の方がそのことに関して、実は色々詳しいとか、知ってるのに間違いを訂正することを言わなかったこととかが、何かの拍子にバレると、なんか私がヤラシイ人間に思われますよね💧
でも私の場合、どうしてもなんか自分がこう言うと、相手のメンツを潰してしまうのではないか、とか、偉そうに知識マウントしてるみたいに思われないか、とか色々考えてしまい、結果、何も言えなくなってしまうのです‥。
あと、過剰に人を立てるがあまり、自分を実際より小さく見せてしまうところが昔からあります。
あと、義両親のプライドについても結構、敏感です。
私には息子はおろか、1人も子供がいませんが、何故か息子がいる親の気持ちがすごいわかるというか(わかるは流石におこがましいか)、感じてしまうんです。
私は姉妹育ちなので、男兄弟がいて、男親の気持ちには詳しいとかでも全然、ないんですけど、義両親と接する中で、男親には特別なプライドのような気持ちがあることに気がつきました。
まあ、別にこれは特殊なことではなくて、誰でも嫁に行けば、ある程度わかることだとは思うんですけど、私の場合、エンパスもあって、特に義両親から、この感情を感じることが接する中で多かったのです。
例えば、嫁の私に対して「息子を大事にしてほしい」(親なら当たり前ですよね)とか「息子を立てて欲しい。私たちを立てて欲しい。嫁が息子に偉そうにするのは見たくない」「気遣いのできる嫁であって欲しい」「嫁は息子をちゃんと立てて、大事にしているかしら。息子に対する嫁の態度や言動をよく見ておこう」こういう言葉にならない、心の声を義両親に会うととても感じます。
これはある種の男親のプライドというか、「息子を立てて欲しい。息子より偉そうにしてほしくない」という強い希望のような感情をすごく感じます。
私が他人のプライドに対して敏感なので、余計、こう感じてしまうんでしょうね。
なので、結婚当初は私が偉そうに見えないように、義両親の前で夫に「ちょっとそこにあるもの取ってくれる?」みたいなのも全然、言えなくて(見方によっては偉そうに見えるだろうから。息子を顎で使うな!みたいな)、なんか献身的で、夫を立てる控えめな妻みたいなのを過剰に演じてしまって、1人でぐったりしていました。偉そうに見えてないか、義両親の前では、一挙一投足、気が抜けないみたいな。
田舎の男尊女卑的な家庭なので尚更です。でも、まあ今はだいぶ慣れて、私も太々しくはなってますけども(笑)
なんか、取り止めもなく、書きましたが、こういう他人のプライドや、メンツを異常に気にしてしまう(というか、感じてしまいやすい)人って、私以外にも意外といるのかなぁ‥。ていうか、そんなの普通のことだよ!みんなそうやって気を遣って生きてるんだよ!って感じかもしれないけど、こういう話は、他の人としたことがないので、よくわからん‥。