泰然自若に憧れるカメレオン
もうすぐ仕事が始まるので、ソワソワしています。
私はこうなりたい、こうでありたいという人物像があって、それは泰然自若な人間です。
ちなみに泰然自若とは「落ち着いていて物事に動じないさま」を意味します。
私は、外面はアダルトチルドレンらしく感情抑圧が強いため、あまり感情が顔に出ないタイプで、一見、ポーカーフェイスなので結構、落ち着いて見られることが多いのですが、中身は過敏でヘタレな、内向型HSP性格なため、内心、いつもヒヤヒヤドキドキしていることが多いのです。
自分の中でああだ、こうだと、思考がてんやわんやしている事が多く、それで密かに、ひとりで勝手に疲れて、いつもぐったりしています。
なので、憧れは、大地にどっしり根を下ろして、いつも落ち着いていて、存在しているだけで人を安心させることができる大木のような人物です。
まあ、でもこんな私でも「橙さんって、どんな時でも、いつも落ち着いていてホント頼りになる。安心するわぁ」と言われたこともあれば、「橙さんってすぐにテンパるよね」とも言われたことがあります。それぞれ別の職場ですが。
他にも「橙さんってホント賢いよね。仕事できるわぁ。頭いいわぁ。仕事が早い」とも言われたことがあれば「あいつ、使えない。遅い」とも言われたことあったり、「橙さんってめっちゃ元気よね〜。明るいよね〜」とも言われれば「暗い。おとなしい」とも言われます。
「おおらかそう。細かいことは気にしなさそう。絶対O型でしょ?」とも言われれば「神経質で真面目そう。A型っぽい」とも言われます。
あと「キモイ顔のブス」とも言われれば「美しい」とも言われます(笑)
これらの意見を総合して、主観を極力排除して、客観的な自分の人物像の判断を下すとすると、私は外見も中身も、ものすごく普通の平凡な、平均的な人間だと思います(一応 笑。え?違う?色んな意味で矛盾してる?いや、矛盾こそがINFJ型なのですよ)
ちなみにINFJ型は、HSS型HSPの人の可能性が高いらしく(ネット調べ)、この矛盾は、HSSとHSPによる矛盾の差なのでしょうか(知らんけど)
結構、人って良くも悪くも「私はいつも〇〇と言われる」とか「私はどこに行っても〇〇」みたいなことが多いと思うのですが(私の主観です。他の方のブログを読んでいると、自分でそう書かれている方が多い印象なので。)、私の場合、あんまりそういうのがなくて、人によって評価や印象が正反対に分かれる気がします。何が出るかわからない、びっくり箱みたいな人生ですわ。まあ、でも負け惜しみかもしれませんが、それでも好意的に、印象良く見てもらえることの方が多いかな。
一応、断っておきますが、このブログ自体も前、書いてることと、言ってることが違ったりして、矛盾だらけなんですよ。適当にも程がある(笑)でも、その矛盾もひっくるめて、私の中ではどれも真実なのです。
複雑怪奇な性格型のINFJ仲間の皆様はどうなのか聞いてみたい(笑)
ああ、でもホント、泰然自若になりたい!!