fc2ブログ

インディゴチルドレンあるある?(1)

よく「数で勝負」とか「身内で結束」とかあるじゃないですか。「根回しをして周りを味方で固める」みたいなやつとか。




本能的というか、大体の人に備わっている感覚なんだと思いますが、私にはそれが昔からありません。というか、こういう感覚に疎いです。






誠実に生きていれば、いつかは誤解が解ける。わかる人はわかってくれる、見ている人は見てくれているから、みたいな受け身な感じで、周りの人の良心頼りみたいなところがあり、積極的な根回しとか、味方を増やすための積極的な人脈作りもできない、なんとも不器用な生き方をしてきました。






なんか自分は非効率的というか、不器用というか、周りを味方で固めて数で応酬するとか、味方を増やすことに尽力するというより、いつも自分1人で勝負、みたいな感じでずっと生きてきた気がします。






私は、衣食住や教育には何不自由なく育ててもらいましたが、精神的には親から「何があってもあなたの味方」みたいな感じでは育っていないので、そういう育ちのせいもあるかもしれません。






学生時代いじめられていた時も、両親から「学校で何言われているか知らないけど、絶対お前が悪いんだからね。誰か1人に何か言われるのはしょうがないと思う。だけど、色々な多数の人に何かを言われるっていうのは、お前に原因があるんだから直しなさい。絶対お前が悪い」と言われました。




両親にはいじめのことは話しませんでしたが、学校で何か言われて(両親は何かは知らない)悩んでいるというのはわかったようで、上記のように責められました。





私の性格が悪すぎていじめられているのなら、まあそれもわかります。




だけど、私は容姿のいじめをされていたので(容姿いじめをされているのは惨めすぎて親には言えませんでした)、「お前に原因があるのだから(何を言われているが知らんが)言われている悪いところを直しなさい。そうしたら、みんなからそのことを言われなくなる」「指摘されている自分の悪いところを省みなさい」と2人して責め立てられても、私からすると直すも何も、顔のことを言われているので(親には言いたくない)、いや、どうしろと‥って感じで、途方に暮れてしまい、学校でも家でも責め立てられて、追い詰められすぎて、自殺未遂をしたことがあります。まあ、今、生きてますけど。自傷行為で傷だらけになっている部分もあります。




もっと辛い境遇の人からすると、そんなことくらいで甘いこと言ってんなと思われると思いますが、家にも外にも、誰も味方がいなくて「絶望」ってこういうことだな、と思いました。





話が脱線しましたが、家庭環境もこんな感じなので、「いつも自分1人で戦っている」みたいな感覚はそのせいもあるかもしれません。





続きます。




SHARE
宇宙系