職場あるある
何かに取り憑かれたように眠いです。
今日はなかなかベッドから出られませんでした。運気の変わり目は眠くなるとスピ界隈ではよく言いますが、そういうことなんでしょうか。
私が20代の時に、血液型ブームみたいなのがありましたが、今でも血液型信仰みたいなのは残ってるようです。
私自身は血液型と性格はまあ、ある程度そういう傾向は当てはまるなぁと思うところはありますが(全くの非科学ですがね)、それ以外の要因(家庭環境、生まれ順、気質)の影響も大きいですし、血液型というより人によるところが大きいので参考程度といったかんじでしょうか。
あと、私は自分の血液型と相性が悪いと言われている血液型の人と、すごく仲良くなることが多かったので、あんまり鵜呑みにもできないなぁという感じです。
血液型ブームの頃、休憩中、会社の女子たちで、キャッキャッと血液型話で盛り上がっていたら、「血液型で性格がわかるなんて、そんなの嘘だ!馬鹿馬鹿しい!」と側で聞いていた、ある男性社員が何故かプチ切れ(笑)したので、その時、特定の血液型をディスるとかそういう話題ではなく、ただ女子トークで盛り上がっていただけなのですが、血液型の話は(ディスる話ではなくても)不快に思う人もいるのだなと学習し、私は自分から血液型の話はしないようにしています。
あと、人の血液型を知ってしまうと、少なからず先入観みたいなのも心の中に生まれてしまうので、人の血液型は、今は知らなくていいかなぁという感じです。
私は転職が多いので、色々な職場を経験しているのですが、まだ一定数いるのですよ。血液型話が大好きな人が(笑)
職場に慣れてしばらく経つと、
他部署の人がうちの部署に来たついでに「ねえねえ自分、何型?」と突然、聞いてきたり、他店から応援に来た人が「私は○型なんだけど、橙さんは?」とかだいたい、いきなり脈絡なく突然聞いてくることが多いですね(笑)
でもさすがに男性は血液型話とか、あんまり興味ないよね‥非科学的で根拠ないし、馬鹿馬鹿しいと思ってる人のが多いよねと思っていたのですが、夫に聞いたら夫の会社(男性多め)でも血液型の話で盛り上がったりするそうです。
なので、同僚や上司の血液型は(話題になるので)みんなお互いになんとなく、把握しているそうです(笑)
あと私は血液型以外に、人の年齢も聞かないようにしているのですが、だいだい「ねえ、何歳?」とこれも突然、直球で聞かれますね。
私は人には自分から、血液型も年齢も聞かないようにしていますが、自分が聞かれるのは別に構わないです。どうでもいいです。
ただある職場で突然「ねえ、身長何センチ?」と聞かれ、答えると「よっしゃぁ!勝ったあ!」と言われました。
私はこっちのが嫌だなあ(~_~;)身長が話題になるなんて学生の頃だけかと思いましたよ。おばさんの身長なんて別にどうでもいいじゃんと思います。
人によって地雷ポイントは色々ですよね。