-
これ飽きてるの私だけ?
割と今までの人生で思い込んでいたことがあって、それは「常に自分の波動を高くして、カルマの解消をコツコツ地道に行っていれば、自分の人生に嫌なことが起こったり、嫌な人と出会うことは0にはならないにしても、少なくなるはずだ。なぜなら波動が高い自分でいれば、引き寄せられてくる出来事や人も波動が高いものになるから、嫌なことは起こらなくなる(起こりにくくなる)はずだ」↑ということでした。今まで自分なりに真面目にカ...
-
大人気ないことができない
私は大人気ないことができません。それは基本的にあらゆる全てのことに対して、いわゆる“大人の対応”をするということです。私にとって大人の対応とは、どの角度から切り取っても誰からも批判されないような模範的な言動、行動をとること、そういう生き方を選択していくこと、物分かりの良いふり、常識的であること、和を乱さず、波風立てず協調的であること、誰かを困惑させないこと、などがあります。でもこれは完全に私の主観の...
-
感じの良い人に会った時の感想
こっちの土地に引っ越してきて、早半年くらい経ちました。転勤族あるあるで毎回、行きつけの病院や歯科、美容院を探すのが結構大変というか面倒くさいです。私は慢性的に逆流性食道炎で胃が悪いので、毎回引越し先で胃腸科を探して、通院しているのですが、今の土地でとてつもなく素晴らしい医師に出会いました。その先生は忙しい時でもいつも笑顔で感じが良く、患者の話を丁寧に聞いてくださり、治療の説明も丁寧で、待ち時間が長...
-
変性意識中の謎の文字列
少し前からチャネリングの練習のため、意図的に変性意識状態に入れるようトレーニングとして、瞑想を続けています。意図的には変性意識状態に入ることはまだできない私ですが、私たちはみんな誰でも普段、日常生活の中で、無意識に変性意識状態になっているんですよね。代表的なのは、寝落ちする直前と起きがけの、あの覚醒と眠りの間のうとうとした状態が変性意識状態と言われています。あの時のような変性意識状態をチャネリング...
-
マスク解禁と歯の着色
マスク解禁になりましたね。だけど今のところ私はマスク生活を続ける予定です。よく女性がマスク生活で、すっぴんで外に出かけられることが多くなり、マスク生活は楽だった、という話を聞きますが、私は外に出る時は、例えマスクをしていても日焼け止め&ファンデーションはきっちり塗って出ているので、すっぴんで出かけられるから楽というのは私はないですね。やっぱりマスクをしていたとしても、すっぴんだと紫外線が心配だ...
-
自分とは違うタイプの人の悩み
YouTubeを見ていて、とある女性が「自分は背が大きくて顔立ちもキツそうに見られるタイプ。性格もハッキリものを言う性格なので、いつも人から強い人だと思われる。それで弱そうな(弱そうに見える)人とトラブルのような状態になった時に、弱そうな人に非があったとしても、自分の強そうな見た目と性格ゆえか、自分の方がいつも加害者側に見られてしまうことが多い。弱そうな人は本人が悪くても弱さを盾にして被害者ぶって強く見え...
-
集合意識に感受性が高い
とあるスピ系YouTuberの方が“手放す”とはそのことを完全に忘れるとか、思い出さなくなる、ということではなく、そのことを思い出しても何も思わなくなる、そのことに関して良くも悪くも心が揺さぶられなくなる、そのことにニュートラルな気持ちで対峙できるようになることである。と言っていて、確かにそうだな〜と思いました。私の人生はここ最近、怒涛のように変化の多い人生で、否が応でも半ば強制的に成長や変化を求められてい...
-
INFJやエンパスの他人の感情に呑み込まれてしまう問題
前回のINFJの妄想劇場と思考耽溺の続きのような記事になるのですが、前回の記事を読み返してみて、自分でもあんた一体何言ってるの?と思います😅多分こういう時の自分は、自分じゃなくて誰か別の人の感情が入ってきていて、その人の感情や気分で記事を書いてるような気がします。←もうこれ自体が何言ってるの?というかんじですが‥。日常でナチュラルに自分を他人に乗っ取られている感じがするというか、わかりやすく説明すると、...
-
INFJの妄想劇場と思考耽溺
INFJは色々な角度から物事を観察し、分析地獄と果てしなく広がる思考の沼に耽溺する人が多いと思いますが、私もまさにそうです。取り止めもなく自分だったり相手だったり集合意識などに同調して、止まらない思考と妄想の渦に巻き込まれてゆきます。例えば、最近YouTubeのおすすめにでてきたサレ妻(=夫から不倫された妻)のYouTubeを暇つぶしでなんとなく見ていたのですが、まあこういう類のYouTubeはほとんどが創作なんだと思いま...