-
アダルトチルドレンと料理教室
独身の頃、1年ほど料理教室に通っていました。毎回、その場でグループ分けをして、1グループ、4〜5人でグループを組んで、そのグループの中でみんなで連携しながら、手順にそって料理を作っていきます。その料理教室は当時の私と同じように、独身の20〜30代の女性がほとんどでした。料理の花形といえば、包丁を握って食材を切る係や、メイン料理の調理、味付けです。一方、雑用といえば、調理で使った器具を洗ったり、テーブルセッ...
-
夫の生き霊の話
今年の夏に仕事を辞めてしまったので、そのまま引きこもり主婦な生活をしています。夫は毎朝、出勤していくのですが、私は一緒に朝起きられず、夫は朝ごはんも食べない人なので、夫はそのまま1人で出勤して行きます。夫よ、ぐうたらな妻でごめん‥。夫が帰ってくるのが、夜遅いので、2人で夜ご飯を食べ終わって、お風呂に入って、就寝する頃には1時過ぎになり、そのままだらだらYouTubeなどを見て起きているので、寝るのが結局、2時...
-
内向型女、学校で暴力のターゲットになりやすかった話(6)
続きです。電話はすぐにつながって、私はK君のお母さんに暴力のことを相談しました。そうしたらお母さんが怒った声で「うちの息子がね、あなたにメガネを壊されたと言ってますけど」と言いました。私は絶句しました。「K君が私を叩いてきて、その時にK君が自分でメガネを投げて壊したんです」と経緯を説明しました。そう言ってもお母さんは私がメガネを壊したと言って、信じてくれずに、そのまま電話を切りました。K君との関係は結...
-
内向型女、学校で暴力のターゲットになりやすかった話(5)
続きです。私は小さい頃から、わりと良心的で、倫理観や道徳観念がしっかりあった方だったので、K君は知的障害があるから、K君が私に暴力をしてくるのは仕方のないこと、これくらい我慢しなくてはならない、と何度も思うように努力しました。多分、小さい頃から他の誰よりも、周りと協調しながら、平和に穏やかに過ごしたいと考えていたし、暴力的なことは大嫌いな子供だったのに、小学校の時からずっとK君から叩かれ続けているん...
-
内向型女、学校で暴力のターゲットになりやすかった話(4)
続きです。その話し合いで、K君のお母さんが言うには、K君が大人しい女子生徒を狙って暴力行為をしてくる理由として、私は知りませんでしたが、K君は登下校の時などに男子生徒から、障害のことをバカにされたり、揶揄われたりしたことがあったのだそうです。先生の見ているところでは、男子たちはK君のことをいじめたり、揶揄ったりしてはいませんでしたが、登下校の時など先生の目の届かない所で、K君は男子生徒の一部から、いじ...
-
内向型女、学校で暴力のターゲットになりやすかった話(3)
続きです。暴力事件簿② K君の話小学校の時にK君という知的障害の男子がいました。K君は学習の大幅な遅れはありましたが、普段の会話や意思疎通は、問題なくできる子でした。支援学級で、数コマは健常児の生徒とは別の授業を取ってはいましたが、それ以外はほとんどの時間を、健常児と同じ教室で、一緒に勉強して過ごしていました。小学校生活の6年間、私はK君と同じクラスになることが多かったのですが、物心ついた時には、という...
-
内向型女、学校で暴力のターゲットになりやすかった話(2)
続きです。その男子2人からの暴力は、ただシンプルに暴力のみで、いつも半笑いで蹴ったり殴ったりしてくる感じでした。物を隠されたりとか、「バカ」とか「死ね」とかの言葉での暴力は多少はあったけど、記憶の限りあまりなくて、ただただシンプルに暴力でした。ある自習の時間、教師がいない時間の時に、やっぱり2人が殴ったり蹴ったりしてくるので、私は耐えきれなくなって1人で教室を飛び出しました。案の定、教師もいないので...
-
内向型女、学校で暴力のターゲットになりやすかった話(1)
私の小中学校時代の時の話なのですが、学校での暴力というと、男子児童間での喧嘩やいじめとして起こるイメージだと思いますが、実は私は男子生徒から殴ったり、蹴ったりされやすい女子児童でした。学校の中で最も弱者と言えば、大人である教師よりも子供である生徒。男子児童よりも肉体的に弱い女子児童。女子児童の中でも、私のような大人しい内向型のHSP女子児童というのは、学校の中でも最弱者と言えるのではないでしょうか。...
-
頭の良い人が好き
”頭が良い“と言うのは、学歴が良いとか、勉強ができるという方の”頭が良い”ではなく、人が嫌な気持ちになることを言わない、失言が少ない、人が聞かれたくないことを聞かない、そういう配慮ができる人のことです。ある人にとっては、言われても全然気にならないことでも、ある人にとっては言われたらめちゃくちゃ傷つくし、嫌な気持ちになることもあるので、この人は何に傷つくのか、人それぞれ個人をよく観察して洞察し、言葉を選...
-
エンパス的に理解できないこと。エンパスあるある
まあまあ昔の話ですが、結婚している友人とおしゃべりをしていた時に、友人のお姑さんの話になって、友人曰く、お姑さんから「何があっても絶対あなたの味方になるから、なんでも相談してね!」と言われたので、夫(姑から見たら息子)の愚痴を、姑に相談したら、夫を庇うだけで全然私の味方してくれなかった‥と愚痴っていました。私は「そっかぁ、それは大変だったね‥」と言いつつも、なんで姑さんに夫の愚痴を言ってしまうんや!!...