-
INFJは拗らせHSP?
私は夫と外食などをして、店員さんを呼ぶ時に「すみませーん」と呼ぶんですけど、夫から「声ちっさ!全然聞こえない。もっと腹から声を出せ」とよく言われます。私としては精一杯、声を張り上げて呼んでいるつもりなんですけど、全然、小さくて聞こえてないらしいです。事実、何度呼んでも店員さんに気付いてもらえず、夫が呼ぶと一発で店員さんは来てくれるということがしょっちゅうです。こんな感じなので、外食などで店員さんを...
-
zoomと醜形恐怖症
最近、zoomのやりとりで、zoomの画面に写る自分の顔を、動画でマジマジと見る機会があって、普段は醜形恐怖症はもう克服しました〜みたいなことをこのブログでもよく書いてるんですけど、こうやってzoomのカメラで嫌でも自分の顔を見てると、普段は気にしないようにしている自分の顔のアラが気になって、顔のコンプレックスになっている部分を暇さえあれば考えてしまったりして、醜形恐怖症が再発しそうになります。というか、実際...
-
INFJ型、自分らしさを出していこう(3)
続きです。こんな私なので、私は私らしさを出してはいけない、隠さないといけない、自分を表現してはいけない、とずっと思っていました。そうしないと異端なものとして、攻撃されるから。どうにか普通に見られるように、私は私であってはいけない、とずっと思っていました。若い頃は、自分の悪いところばかりに目を向けてしまっていて、自分を肯定してくれる人の声には一切、耳を傾けず、自分を否定する人の声ばかり聞いていました...
-
INFJ型、自分らしさを出していこう(2)
続きです。そんな私の思春期にも、奇特な信奉者みたいな人が、ちらほらいたんですけども、若い頃って、それこそ外見の美しさ、もしくは、外見はダメだとしても、その人のコミュ力の高さとか、人脈の多さ、性格の明るさ、元気さ、とかで人の魅力をはかりますから、そのどれも持っていない私が好かれてるのを見て、「なんであんな奴が好かれてんの?」みたいな感じで、もう周りから見たらかなり謎な存在だったんですよ。私が。例え、...
-
INFJ型、自分らしさを出していこう(1)
私はMBTI分類で言うと、INFJ型の性格です。INFJ型は人口の中でも1%未満とも言われ、希少な性格型であり、かなりマイノリティな性格型です。ちなみにHSPは、INFJ型やINFP型の割合が多いそうです。世間の大多数から見たら、完全に変わり者枠であり、光の部分も持ち合わせているが、どちらかというと闇属性。陰陽で言ったら、陰の部分多めであり、実際、今までの人生も、陰の部分をとことん味わう人生でした。INFJの人生の課題は、自...
-
善悪とは何か
スピリチュアルを極めていくと、善悪というものを意識しなくなるというか、何事も善悪で単純に判断できるものではないという心境になってきます。一見、悪いことに思える出来事でも、後から自分の成長のためには必要な出来事だったと思うことも今までの人生の中で多かったです。光と影、両方あって今の自分というか、光だけでも、影だけでも、どちらかだけでは、今の自分は成り立たないという感じですね。長い長い輪廻転生の歴史か...
-
変容の時期。さなぎから蝶へ。
ブログを書かない間に、色々なことがあって、色々、考えることもあり‥。体調もあまり良くない日が続いています。前回のツインの話 (君は僕だ。ツインの話(1)) の続きも書きたいところですが、時間と気力がいるので、ツインの話は退職して、時間ができた時に、まとめて書こうかなと、思います。私がスピリチュアルリーディングを学んでいるセラピストの先生から、私は今、変容の時期を迎えている、ということを言われました。オラ...