-
「学びはすでに完了している」
北斗の拳の「おまえはもう死んでいる」みたいなタイトルですが。最近、ストレスからか寝付きが悪くなったり、頭や体が重くなるような状態が続いていて、今の仕事をもう辞めようかな、と考えるようになりました。私の中で、今のこの職場での学びは「今のゴタゴタした人間関係を修復して良くしていくこと」「周りの陰口や攻撃などの、自分や他の人に向けられるもの全て含めて、気にしなくなること。気にならなくなること」これが、学...
-
「自分の中にもある」とやっと実感したこと
最近、会社の人間関係のストレスから、相手に対する恨みつらみや、罵詈雑言をひたすらノートに書き殴る、といったことをやったんですね。いつもは、ホ・オポノポノを唱えて対処するんですが、自分の中にモヤモヤがずっと溜まっていて、最近、頭がずっと重く、少し鬱状態のようになっていたので。「色々、ノートに鬱憤や本音を書き殴って、スッキリしてから、感謝の言霊とか、ホ・オポノポノを唱えた方が、より効果的である」という...
-
エンパスが他人の鏡になってしまうという問題
タイトルのことなんですけど、これはエンパス界では結構、あるあるなんですよね。HSPあるあるではなく、エンパスあるあるですね。私が持っている、このHSP本でも、「相手の性格を鏡のように反射する」という項目で、この件が記載されていました。     作者の方はHSPであり、かつエンパスであると思いました。私のことなんですけど、リーディングを教えてもらっているセラピ...
-
べき思考との縁切り
以前、縁切り神社という記事を書いて、「人との縁は切らなくていいけど、自己否定との縁切りはしたい」みたいなことを書いたことがありますが、今、まさに「〜べきである」という、べき思考を手放したいな、と思っています。最近、職場の人間関係に、ついに耐えられなくなって、以前からお世話になっている、ミディアム(霊能者)の方に相談したんです。で、やっぱり、今の人間関係の問題の原因は、私の中の自己否定が原因で(やっぱ...
-
善も悪も超えて統合を果たす
昨日、YouTubeでタロットカード占いの動画を見ていたら、こんなメッセージを言っていました。「あなたに今、起きている出来事は、あなたが何か悪いと思うことや、闇と感じるものを、忌み嫌ったり、悪いものとして排除したりするのではなく、その先の、善も悪も超えて、全て自分の中にあるものとして、統合していく、達観した視点を持っていくために起きていることである」みたいな内容のことを言っていました。これはすごく自分に...
-
私にとって悟りのようなもの
以前も似たような記事(変わろうとしなくていい)を、書いたことがりますが、あるスピリチュアルYouTuberの方が言っていたんですけど、というか、結構色んな人が同じようなこと言ってますけど、スピリチュアル的な究極の気づきというか、ゴールのようなものって「私は変わる必要なんてなかった。私は私のままでよかったんだ」ということに、気づくことらしいですね。私はこの理論というか、考えに大きく納得しているんですけども、も...
-
自分も許して他人も許す
最近、良い意味で、力みが抜けてきたというか、あまり周りの人に対して構えなくなってきたな、と感じています。前までは、職場の人の態度や言動に、いちいち心の中で反応したり、傷ついたりしていたんですが、最近はそれも結構流せるようになってきた気がします。「人の悪口を言ってはならない」「誰かを傷つけてはならない」などの、こうでなくてはならない、というような、私の中のジャッジが、良い具合に抜けてきたからな気がし...
-
自分の顔を受け入れるということ
ここ最近、とある事情で、ズームで人とやり取りをすることが増えたのですが、ズームのカメラに写った自分の顔を見て、大人げなく落ち込んでいます。写真もそうだけど、動画の自分の顔も「私、こんなひどい顔してるのか…」と、今更ながらショックを受けております。だけど、人から見たら「いつものあんただよ」って感じなんでしょうね。「私の顔はこんなにひどいはずない」と、思っているのは自分だけなんでしょう。私は写真慣れや...