-
原罪のような自己否定感
私はクリスチャンじゃないので、“原罪“の使い方、意味、間違ってたらすみません。最初にお断りしておきます。最近、私がスピリチュアルリーディングを習っている、セラピストの先生から言われたことなんですけど、私の心の中に「自分はここに存在してはいけない。私の存在が誰かを傷つけてしまう。そして、私の言葉は誰かを傷つけてしまう。だから私は、私の考えを言ってはいけない」という思いがあるということを指摘されました。...
-
私と醜形恐怖症、徒然語る
とりとめもないことを書きます。私は若い頃、長く醜形恐怖症を患っていました。精神科には10代の頃から通っていましたが(今は通っていません)、自分の顔で悩んでいるということは、診察で言えなかったので、「あなたは醜形恐怖症ですよ」と医師から、ちゃんと診断されたことはありませんが、自己診断になりますが、多分、というか確実に醜形恐怖症だったと思います。いっときは、自分の顔を見られたくなくて、人に自分の顔を笑われ...
-
「自分は他の人より優先順位が低い」という思い込みを手放す
このブログでも、過去にちょこちょこ記事にしていますが、私は小さい頃から、人から見て、優先順位の低い存在で、例えば3人組になったら、1人あぶれるタイプで、友達グループの中でも一番どうでもいい存在になることが、人生の中で多かったです。私は友人関係の中で、人畜無害なキャラなので、憎まれ役になるということはなく、それこそ嫌われはしないんですけど、特別好かれもしなくて、まあ正直いうと、嫌われるほど関心も持たれ...
-
どうせ自分の意見は誰にも聞いてもらえないと思っていた
最近、ふと気づいたことがあるんですけど、そういえば私は、小さい頃から「どうせ自分の意見は誰にも聞いてもらえない」といつの頃からか、無意識でずっと感じていた、思っていたなと思いました。「どうせ誰にも私の意見は聞いてもらえない」と思っているから、小さい頃から、自己主張というものをあまりというか、ほとんどしてこず、そもそも自己主張する自信もなく育ってきました。私はアダルトチルドレンのタイプで言うと、ロス...
-
自分と上手く付き合えない人は、周りと上手く付き合えない
相変わらず低空飛行な日々を送っています。なんとなく職場の人と噛み合わない、モヤモヤとした感じが続いています。周りと上手に付き合えない、というか側から見たら、特に問題なく日々を送っているように見えていると思いますが、心の中がとても疲弊している、毎日、気疲れで、ぐったりと疲れてしまう生活を送っているんですが、これは多分、私が私と上手く付き合えていないからなんだろうな、と感じています。周りは自分の心の反...
-
私は私に愛されたいだけだった
ここ数日、頭痛が続いていて、体調があまり良くありませんでした。昨日の夜も、クラクラするような頭痛がずっと続いていました。今朝、起きたら、頭痛症状は、すっかりなくなっていて、なんだかもういいや、色々考えるのはもうよそう。というような、ある種の諦めというか、良い意味での開き直りみたいな、スッキリした気分が生まれていました。最近、職場での人間関係の悩みがあり、私は思い悩みすぎて、考えすぎて、思考中毒状態...
-
学びが渋滞を起こしている
今いる職場で、詳しくは書けないのですが、同じ職場の人が、他部署の人のことを批判というか、悪口を言う場面に遭遇することが多いのです。例えば「他部署のAさんってキモイ」とか「他部署に行くといつもシーンとして、誰も喋らない。信じられない」「あんな暗い部署だけには絶対行きたくないわ」みたいな悪口を言っている人が多くて、私はその他部署に時々、お手伝いに行くことがあるのですが、私からすると、他部署は静かで落ち...
-
なんか意地悪されてる気分になる
タイトルのことなんですけど、誰かにじゃなくて、運命に意地悪されてる気分になってます。こういう時は、被害妄想気味になっていて、客観的に見て、あまり心の状態がよろしくない感じだとわかっているんですけど、どうしてもそう感じてしまうんです。今の職場の人間関係が、どうしてもというか、なんか合わない。別にいじめられているわけじゃないんですけど、周りの人と価値観が合わなくて、なんか居心地が悪い。孤独な気分になる...