-
体調不良と鬱気分
1週間くらい前から、夫が風邪を引いて、ずっと咳き込んでいます。今日も頭が痛いといって寝ています。私も、まだまだ慣れない職場で、ストレスと疲労がたまっていたのと、睡眠不足などで免疫力が落ちていたのもあり、夫の風邪をもらってしまいました。今、咳と鼻水が止まりません。顔の辺りが熱っぽくて、ぼーっとする日が続いています。でも仕事は休めないし、体が辛いです。夫婦で体調不良な週末です。風邪を引くと、そういえば...
-
色々な役回り
人は生きている間に、色々な役回りをするのだな、と最近思います。私は子供がいないので、自分は子供がいる方よりは、一見、変化のない人生だなと思っていましたが、それでも、私なりに色々な役回りをしたなぁと最近、思うようになりました。例えば、ある職場では、とても優秀な人材扱いをされたかと思えば、違う職場ではポンコツ扱いをされたり、すこぶる順調な人間関係の所もあれば、自分を全否定されるような環境の所もあったり...
-
当たり前じゃない
最近、仕事を始めて、まだ慣れないので疲労困憊の毎日です。無職の期間は、帰宅が遅い夫の生活リズムに合わせていたので、完全に夜型の生活をしており、仕事を始めてから、朝型のリズムにまだ慣れないのと、緊張の毎日で不眠が続いていて、私は寝ないとホントにダメなタイプなので、仕事中も内心、頭がクラクラしてました(^_^;)不眠が続いて、ぶっ倒れそうになったので、ついに自宅に常備してある睡眠薬のお世話になりました💦(私は...
-
ビジネス大食いの終焉と逆流性食道炎
数年前から胃の状態が悪くなり、それから胸焼け、胃痛、悪心の症状を定期的に繰り返しています。私はPMSがかなりひどいので、薬物治療のため、婦人科に通院しているのですが、受診した時に、婦人科の薬を処方してもらうついでに、胃薬も処方してもらっています。毎日ではないですが、胃の調子が悪い時に、その胃薬を飲んでいます。胃弱なのと、アラフォーで年齢的なこともあり、ビジネス大食いも、もう店じまいだな‥と、最近感じ始...
-
一番悲しいこと、辛いこと
前の職場で、人間関係の問題に悩んだ時に、怒り狂う相手を見て、自分の中にも同じ抑圧していた怒りがあったことに気づき、その怒りを癒して、昇華させたあたりから、心の中がクリアになったというか、前よりも直感が冴えるようになった気がします。例えると、心の中の水の濁りがなくなって、透明に近づいた気がします。あの抑圧していた怒りを昇華させることで、人間関係の問題を解決に導き、退職した後から、なぜか数字のぞろ目を...
-
就職先決定と次の課題
最近、仕事の面接を受けて、仕事が決まりました。入職日はまだ調整中です。もうちょっと先になるかも。あと、もう少しのんびりできるな(笑)私は、前回の派遣の仕事で、最後はハッピーエンドだったとはいえ、色々、人間関係で悩んだので、次の職場でもまた、新たな魂の課題がやってくるんだろうなぁと、ちょっと構えてしまうところがあったんですね。前回の課題は逃げずに、向き合って乗り越えたので、同じような課題は多分、もう...
-
宗教と思想と自己肯定感への影響
うちの実家は、普通の仏教を信仰しています。で、母の実家も、普通の仏教なのですが、母方の祖父母はその仏教の他に、某新興宗教を信仰していました。仏教と、その新興宗教を両方やっていたという感じです。ものすごくどっぷりという感じでもなさそうでしたが、祖父母のことなので、詳しくは私も知りません。で、母はその新興宗教の思想の影響を受けて育っており、育児にもその思想の影響が結構、出ていた気がします。母は別に、そ...
-
他人軸の終焉
最近、自分の意識に変化があることに気がつきました。以前、他人軸という記事を書いたことがある通り、私は今まで完全に、他人軸の人生を送っていたわけですが、もう周りに合わせてられないやっていうか、みんなとおんなじようにしなくっちゃ、が面倒になってきたのです。年の功というか、年齢的なものもあるかもしれません。気力不足というか。いつも、なんでも先回りして、相手が心地よくなるように、不快な気分にならないように...
-
ブロガーさんに会いに行く
私は6、7年くらい前から、とあるスピブログのファンで、欠かさず、ずっと読んでいたんですけど、そのブロガーの方が初めてお話し会を開いてくださることになり、先日、ついに会いに行ってきました。そのブロガーの方は、本職があり、かつ、ヒーラーもされている方で、ブログの内容は、日々、日常生活をおくる中での気づきや、悩み事、自問自答などをスピも交えながら書く方で、鋭い洞察力があり、内省的で、とことん自己を探求する...