-
何度も夢に出てくる人
皆さんは、何度も同じ人が出てくる夢を見ることはありますか。その人とは、もう何年も会っていない過去の人でも。私は、いまだに、大学時代のある同級生の男性が出てくる夢を繰り返し見ます。もう10数年以上ずっとそうです。現実では、もうずっと会っていないし、これからも二度と会うこともない完全に過去の人なのですが。その人とは、実は大学時代に色々あり、詳しくは書けないのですが、私にとってとても遺恨が残っている相手な...
-
写真には自己肯定感が写る説
私は「写真には自己肯定感が写る」と思っています。私は昔から、絶望的に写真写りが悪いのですが、その理由として、そもそも実物が悪いからという最もな理由は、ここでは置いといて(笑)、心理的な面から語ってみたいと思います。私は、写真写りが悪すぎて、よく若い頃、本当に色々な人から「ええっ、本当にこの写真の人?実物と全然違うんだけど!」とか「あなたの写真酷すぎるわ。実物は良いのに」とか「あんた、この写真と全然...
-
雨の日に思い出す映画
ここ最近、ずっと雨が降っています。一雨一度(ひとあめいちど)。1回、雨が降るたびに、1度ずつ気温が下がっていき、季節が段々と冬に向かっていくのを感じます。雨の日に一人で家にいると、いつも思い出す映画があります。「言の葉の庭」です。 「君の名は」で有名な、新海誠監督のアニメ映画です。私は「君の名は」よりも断然、「言の葉の庭」派です。ストーリーもこっちの方が大人向けで、落ち着いています。...
-
冬服購入と就職活動
今日は、地元のショッピングモールに行き、ユニクロとGUで冬服を購入しました。私服というより、職場に着ていく用として購入しました。というか、まだ職場、決まってないんですけどね^^;最近はゆったり目のだぼだぼっとした服が流行ってますよね。私が若い頃は割と、タイトな服が流行っていた気がします。私も数年前までは、ぴったり目のパンツとか、細身のジーンズを好んではいていたんですけど、最近はゆったり目のパンツばっか...
-
INFJあるある
ネットサーフィンをしていたら、こんなINFJあるあるを見つけました。・人当たりが良く、にこやかなのに内向的なので、周囲を混乱させる。・コミュニケーションが苦手or嫌いなのに、コミニュケーションしないのはおかしいと考えているため、内面に矛盾を抱えている。あるある過ぎて笑いました。内向的なのに、周囲に合わせて外面良く演出をするのは得意なので、内面と外面に大きな乖離があるというのはあります。いつも矛盾を抱えて...
-
自己肯定感劇場を卒業したい
私は、自己肯定感が低いもの同士の、自己肯定感が低いが故に引き起こしてしまう、トラブルとか揉め事、人間関係のもつれなどを、このブログで勝手に「自己肯定感劇場」と名付け、自己肯定感が低い者同士の同じ穴のムジナたちが繰り広げる茶番劇だと思っています。ちなみに、私もこの茶番劇に、人生の中で定期的に出演しています。だいたい人生の中で起こった、人間関係の揉め事の相手の最大の特徴は、もれなく自己肯定感が低いとい...
-
縁切り神社・余談 (3) 排水口に流れた縁
続きです。私は恐る恐るAさんからの電話を取りました。それは仕事内容とは関係ない、あることで、私を問い詰めるような内容の電話でした。私はその執拗さに怖くなって、愛想笑いで誤魔化しながら、すぐに電話を切りました。そのあと、すぐに電話もメールも、着信拒否設定をしました。だけど着信拒否をしても、狭い街で、狭い業界なので、いつかまた何処かでAさんに出会う可能性があります。私は気味が悪いので、もう金輪際二度とA...
-
縁切り神社・余談 (2) 着信
続きです。辞めた職場は、廊下に聞こえるくらい、しょっちゅう怒号が飛び交い、罵り合いの喧嘩、悪口だらけ、放送禁止用語なみの罵詈雑言で人を罵る、嘘まみれの環境で、結果、みんな仕事のミスが続出し、精神科に通う人も出てきて、もう何が何だか、頭がおかしくなりそうな環境でした。プラス私はAさんの隣の席だったので、Aさんから、現実が全く見えていない誇大妄想みたいな自慢話(自分は芸能人よりカッコいい(実際はその逆)...
-
縁切り神社・余談 (1) サイコパス
前回、縁切り神社の話を書いていたら、そういえば昔、縁を切りたいと思っていた人がいたことを思い出しました。それは私が昔勤めていた会社の先輩の男性のことです。以前書いたこの記事(黒いオーラ)の男性です。この男性Aさんは、私が今までに会った人間の中で一番ヤバい人でした。良心、倫理観の欠如、自分の都合が悪くなるとすぐに激昂する、周りの人に対して信じられないような下品な罵詈雑言を吐く、平気で嘘をつくので、度...
-
縁切り神社
昔、大学生の頃、田口ランディさんの「縁切り神社」という本を読んだのですけど、その本の表紙が物凄くインパクトがあったので、とても印象に残っています。縁切り神社 (幻冬舎文庫)posted with amazlet at 19.10.06田口 ランディ 幻冬舎 売り上げランキング: 583,585Amazon.co.jpで詳細を見る ちなみにこの本は、今でも私の本棚にあり、さっき久しぶりに読んでみました。田口ランディさんの本は、デビュー作の「コンセント」を読...