-
右脳=内なる神なのだろうか
瞑想を続けるようになって気づいたことですが、最近、左脳の思考の声がだんだん小さくなってきた気がします。意識が過去や未来に飛ぶことが前より少なくなって、今ここにいることができるようになってきています。少しずつですが。私は日々、巷で良いとされているあらゆる瞑想法を、その日の気分で瞑想法の種類を変えながら行なっているのですが、最近ハマっている瞑想法というか呼吸法は、ネドじゅんさんのエレベーター呼吸法です...
-
瞑想で醜形恐怖症は克服できるのか
私の醜形恐怖症は相変わらず、行ったり来たり、気分の浮き沈みを波のように繰り返していて、調子が良くてあまり気にならない時もあれば、気になって気になってしょうがないみたいな日があります。流石に思春期の頃ほど激烈に悩んではいないけど、長い目で見て付き合っていくしかないですね。話はそれますが、私の個人的な意見として、ヒーラーさんやカウンセラー業に携わっている女性って過去に摂食障害だった方が多い印象です。ご...
-
打ちひしがれマインド
瞑想生活を続けるようになって、今までの自分の人生を客観的に眺める視点が出てくるようになりました。今までも一応自覚はあったけど、最近特にああ、自分はこうだった、みたいな改めて自覚することがあって、それは自分は相手より下である、劣っているという、どこか打ちひしがれたマインドで人と長い間接してきてしまったことに気がつきました。あまりにもナチュラルに、無意識にずっと長い間そう思っていました。そうなってしま...
-
そこに本当の愛はなかった
瞑想をするようになって、もともと俯瞰的な性格ではあったのですが、最近さらに自分の俯瞰的な視点が強まって、今までの自分の人生をどこか自分と離れたところから、客観的にぼんやり眺めているような自分が出てきました。今までの自分の人生を振り返ってみると、愛情飢餓からくる「愛されたい」「認められたい」「承認されたい」という欲求に、強く突き動かされてここまできてしまったな、という感じがします。アダルトチルドレン...