-
怒りモンスター化
世の中の陰キャが起こす凶悪犯罪とか、学校のモンスターペアレントみたいな、凶暴化するモンスターって、実は私みたいな人たちなんじゃないかって最近思うようになりました。「あの大人しい人がなぜ‥」とか「目立たない性格で近所でも普段は優しい人と評判だったのに‥」みたいに言われる人たち。私は小さい頃から超絶内気で気が弱く、外では人に対して怒ったことがなく、誰に対しても感じ良く、いつもニコニコしており、クレームな...
-
報われない地獄ループと「私の感覚は正しい」
先日、インスタでフォローしている方のインスタライブがあって、そこで「自己否定」のお話になりました。その方は昔、自己否定がひどくて以下のような感じだったみたいです。「なんでも全て自分が悪いんじゃないかと思っていた。自分が悪いんだから自分の悪いところを見つけて直そう。相手を嫌ってはいけない。相手にも良いところがあるのだから、相手の良いところを見るようにしよう。自己反省して、悪いところは直して、謙虚にし...
-
人との縁。ふと思い出したこと
大学に入学した時、新入生のオリエンテーション的なものがあって、その時に私に初めて話しかけてくれた同じ学部学科で同じ新入生の女の子がいました。その子は女優さんみたいに可愛くて綺麗で、しかも高そうなセンスの良いおしゃれな服とブランド物のバックも身につけていて、いかにも育ちの良さそうなお金持ちの美人お嬢様といった感じのキラキラした女の子でした。その子と私はすぐにメール交換をして、その子からは「橙ちゃんっ...
-
私が持っている観念
自覚している私の観念を書きます。これ以外にもたくさんありますが、とりあえず今回は2つだけ。①相手の期待に応えなければならない相手の期待というのは、特に相手が口に出してこちらにわざわざ言ったことではなくても、相手の雰囲気や、伝わってくる非言語メッセージ、相手自身も自覚していないこちらに対する無意識の要求、要望を感じたら、その通りにしなくてはいけないと思っていました。「相手の無意識の要望通りに発言したり...
-
今までに体験したことのない感情に戸惑う(2)
続きです。“今までに体験したことのない不思議な気持ち“というのも、私は人生で人から誠意を持って謝ってもらった経験がほとんどないからです。まあ、あの販売者はAmazon側から促されての渋々の謝罪対応&返金対応だったとは思うのですが、それでもちゃんと丁寧に謝罪していただいたので、表面的とはいえ、こんな誠実に対応をしてもらったのは人生で初めてでした。私はアダルトチルドレンで罪悪感が強く、なんでも自分が悪いの...