fc2ブログ

変性意識中の謎の文字列

少し前からチャネリングの練習のため、意図的に変性意識状態に入れるようトレーニングとして、瞑想を続けています。





意図的には変性意識状態に入ることはまだできない私ですが、私たちはみんな誰でも普段、日常生活の中で、無意識に変性意識状態になっているんですよね。






代表的なのは、寝落ちする直前と起きがけの、あの覚醒と眠りの間のうとうとした状態が変性意識状態と言われています。






あの時のような変性意識状態をチャネリングのため意識的に作れるようにするため、私は最近、瞑想を続けています。






で、その練習している瞑想とは別の話になるんですが、今日の朝、起きがけにうとうとしていたら、つまり変性意識状態になっていたら、瞼の裏に謎の文字列が出現しました。






背景は白のスクリーンのような感じで、昔の映画みたいに、ところどころ黒い汚れやシミのようなものがチラチラしています。





その傷んだような白のバックを背景にして、その真ん中に黒い文字で、平仮名とカタカナの文字列が連写みたいに、パッパッと映るのが見えます。





うとうとしながらも私は「えっ?何これ?なんだなんだ?」とその文字列に釘付けになり、何て書いてあるのか読んでみようと、ものすごい速さで連写されていく文字列を凝視してみました。





例えると”クルマを”とか“やかんと”とか“あさがおが”みたいな文節がパッパッと現れては消えていきます。





唯一目が覚めて覚えているのは「カードで」と書いてある文字列でした。“カードで”って‥。






凝視してよく文字を追っていくと“〇〇を”とか“△△に”とか、特に前後が続いた文章になっているわけでもなく、意味のないランダムな言葉の羅列の連写が続いていて、意味不明の時間が数秒続きました。





その後、だんだん“はにこめか”みたいな全く意味をなさない文節に変わっていき、最後の方は文節ごとではなく、一文字づつが瞼の裏のスクリーンに表示され、”な“・”だ“・”さ“・”つ“、みたいな意味不明の一文字ずつ連写がどんどん高速になっていき、最後の方は速すぎてもう文字が読み取れず、そのまま文字が真ん中の一点に吸い込まれていくような感じで、その意味不明な瞼の裏劇場は終わりました。






時間にして1分もなく、数秒?数十秒くらいなのか、あっという間の出来事でした。






そういえば思い出したんですけど、この謎の文字列を見たこと、前もあったなぁと思いました。あの時も全く意味のない文字列で謎だった。






そもそも寝落ちの瞬間とか起きがけに見たものは忘れてしまうことがほとんどだから、私が覚えていないものも含めると、実はもっと私はこの謎の文字列を見ているのかもしれません。






もしこの見ている文字列が意味のある文章になっていたら、何かメッセージ性があるのかもとか、それか全く見たこともない宇宙文字みたいな感じだったら、宇宙からのメッセージ!?とか思って夢もあるんだけど、平仮名、カタカナのランダムな言葉の文字列の組み合わせだし、最後はもはや単語や文節ですらなくなって、平仮名一文字づつのランダムな連写で終わるので、全くもって意味不明だし謎です。






変性意識中にこの謎の文字列を見たことがある人は他にもいるのかしらとネットで調べてみたら、なんと私と似たような方がいらっしゃいました。






しかしその方も変性意識中になんでその謎のランダムにも程がある文字を見るのか理由はわからずじまいだそうです😅






なんとなくだけど、なんかこれは私の脳の中の思考のゴミというか、キャッシュみたいなものを見させてられているのかなぁという気がする。






全くもって意味不明だしカオスな感じだもん。






何かメッセージ性でもあれば面白いんですけどね🙄






マスク解禁と歯の着色

マスク解禁になりましたね。だけど今のところ私はマスク生活を続ける予定です。






よく女性がマスク生活で、すっぴんで外に出かけられることが多くなり、マスク生活は楽だった、という話を聞きますが、私は外に出る時は、例えマスクをしていても日焼け止め&ファンデーションはきっちり塗って出ているので、すっぴんで出かけられるから楽というのは私はないですね。





やっぱりマスクをしていたとしても、すっぴんだと紫外線が心配だし、日焼け止めだけでも心配なので、紫外線対策のために、私はマスク生活でも日焼け止め+ファンデーションまできっちり塗っています。





私の場合、何がマスク生活で楽かっていうと、やっぱり心理的な安心感が大きいですね。匿名性があるというか。不安気質なのでね。






あと私は歯が着色しやすいので、定期的に歯科でクリーニングをしてもらっているのですが、マスク生活になり、口元を見られることがなくなったので、歯科に行くのも数ヶ月毎だったのが、マスク生活になってからは1年に1回くらいになりました。





私の場合、歯をちゃんと磨かないから着色しやすいんじゃなくて、歯をしっかり磨きすぎて(1時間以上かけてます‥)歯の表面のエナメルが削れてなくなってしまい、それで逆に着色しやすくなってしまっているという残念な状態です。





歯科でも私の歯は診てもらうと、磨き残しが全く残ってなくて、歯磨きは文句なく満点だけど、磨きすぎてエナメルがなくなってしまっているから、歯科の先生からも磨きすぎ!と注意されます😅





でも歯の表面がざらざらしてると気になってツルツルになるまで磨いてしまい、気づくと1時間以上経ってるんですよね‥。歯がざらざらしてるのも磨きすぎでエナメルが剥がれてしまっているからなんだけどね。多分。






で、最近歯の着色もいよいよ目立って汚くなってきたので、今度歯科に行ってきます。





転勤族だと毎回、良い歯科を探すのが大変なんですよね〜。





私の場合、虫歯治療ではなくてクリーニング目的で行ってるので、歯科医師の腕というより、歯科衛生士さんの腕の方が重要なんだな。





衛生士さんによってしっかり丁寧に着色をとってくれる人と雑な人に分かれるから‥。





これはホームページとか口コミではわからない情報なんだよねえ。





以前の居住地で通っていた歯科は、一般的な虫歯治療だけでなく、クリーニングにこだわりのある歯科でとても満足だったんですけど、今度の歯科もクリーニングに意識高い系だといいなあ‥。





自分とは違うタイプの人の悩み

YouTubeを見ていて、とある女性が





「自分は背が大きくて顔立ちもキツそうに見られるタイプ。性格もハッキリものを言う性格なので、いつも人から強い人だと思われる。

それで弱そうな(弱そうに見える)人とトラブルのような状態になった時に、弱そうな人に非があったとしても、自分の強そうな見た目と性格ゆえか、自分の方がいつも加害者側に見られてしまうことが多い。

弱そうな人は本人が悪くても弱さを盾にして被害者ぶって強く見えるこちらを加害者に仕立ててくるので嫌だ」





みたいな事を言っていました。






私の場合、この方が言う”被害者ポジションに入りたがる弱そうな見た目の人“の方にタイプとして当てはまるので、自分と違うタイプのこの女性の意見になるほど!というか、自分と違うタイプにはこういう悩みがあるのか、と思いました。






この女性の方が言うに「自分は昔から強そうな見た目とハッキリした性格ゆえか、”強い人“、”いじめっ子タイプ“、みたいに周りから勝手に思われることが多いのが嫌だった。本当はこんなに傷つきやすくて弱いのに。弱そうな人はこういう自分をすぐに強い加害者みたいに仕立ててきてズルい」と言っていて、おお、私が思っていることと真逆だぁと思いました。







私の場合、小さい頃から内向型HSPゆえか「橙さんは大人しい、気が弱い。何言っても怒らなさそう。小さいことを気にしすぎ。クヨクヨするな。橙さんは弱いから無理だ。もっと強くなれ」みたいに、親や学校の先生、周りからも耳タコなほどこう言われてきて、「いや私、こう見えて結構誰よりも図太いんだが?弱い弱い言うのやめてくれ!」と思って生きてきたんで、確かに神経質で過敏で気が小さい性格だけど、そんな言うほど弱くねえわ!こっちはゴキブリ並みに芯は強いわ!と密かに思って生きてきたんですよ。←まあ、実際こうやって思ってるだけで言い返せないところが確かに弱いのかもしれんが。





私のような一見、か弱い(?)タイプは、平常時は確かにいつもほっこりニコニコしてて気弱そうに見えるかもだけど、例えばタイタニックみたいな有事の状況になったら、私は救命ボートから他の人を引き摺り落とし、自分さえ助かればいいと全力で我先に救命ボートに乗ろうと、誰も見たことない力強さとアグレッシブさを発揮するタイプですわ(←いや、そういう話じゃない)。自分は間違いなくこういうタイプだと思う(笑)





ものすごく脱線したので話を戻して、自分は外見と性格から弱く見られる事、それによって舐められがちなことが小さい頃からコンプレックスで、それ故に「いやそんなに言うほど弱くないんだが。大人しくもないんだが?」と内心、反発心を抱えて生きてきたのですが、先の女性みたいに強く見られがちなタイプは自分とは真逆の悩みがあるんだな〜と。






で、私が「はっきりズバズバ言う人こえーな」と内心思っている、一見、強そうに見える相手からは「弱そうな人はいつもはっきり言わないで責任回避して、都合が悪くなるとか弱いふりして、こっちを加害者にしてきてズルい」と思われていたんでしょうね。なるほど。





確かに、一見こういうハッキリしていて強そうに見える人って実際は本当の意味でか弱い人なんだと思う。なんでみんな私みたいな一見大人しそうでか弱そうなタイプに騙されるかな〜と思う。こっちはそんなに思ってるほど弱くもないし、だいぶあざといで?と思う。





だって一見、強そうな人はそういうふうに虚勢じゃないけど、強くしてないと本当は弱い自分を守れない、隠せないってことだもんね。





私の場合、なんとなく無意識下で自分はとてつもなくポテンシャルが強いから、エネルギーが強いから、そんな自分がバレて攻撃されないように、目立たないようにしなくちゃ、強さを隠して柔和な感じにしてなくちゃ、と思って生きてきてきました。無意識なんですけど。






本当は弱い自分を隠さなくちゃ⇔本当は強い自分を隠さなくちゃ、で一見、強く見える人と意識が真逆なんだな、と思いました。どちらも逆ベクトルで防衛本能が働いている。






私の場合、自分の強さは何かと言われれば、表面的な口の達者さ、負けん気の強さではなくて、なんというか、念の強さ、得体の知れない潜在エネルギーの強さのことなんだと思います。





一見、わかりやすい口喧嘩の強さ、人に対しての負けん気の強さみたいな強さは私にはないです。むしろ負けるが勝ちだし、クイック土下座並みにすぐに謝るし、負けず嫌いでもないのでね。人に対して何も言えない性格だし😅





だけど、隠し持った潜在エネルギーが強くて、この本性を勘付かれると不気味がられたり、攻撃されたりするので、これを隠さなくては!普通にしていなくちゃ、という意識はずっとあったなぁと思います。これは過去世の影響もあるかも。






そんなこんなでYouTubeを何気なく見ていたら、自分とは違うタイプの新しい視点を発見してほーと感心したので書いてみました。





内向型HSPの気弱で大人しい性格を小さい頃から散々責められすぎて、ついに頭がおかしくなって中学2年生並みにイキり散らかして書いてしまいました。




集合意識に感受性が高い

とあるスピ系YouTuberの方が




“手放す”とはそのことを完全に忘れるとか、思い出さなくなる、ということではなく、そのことを思い出しても何も思わなくなる、そのことに関して良くも悪くも心が揺さぶられなくなる、そのことにニュートラルな気持ちで対峙できるようになることである。




と言っていて、確かにそうだな〜と思いました。






私の人生はここ最近、怒涛のように変化の多い人生で、否が応でも半ば強制的に成長や変化を求められている感じで、その中で自分なりに過去の思い出やトラウマ、思い込みなどを少しずつ手放して、というか陰陽そのままマルっと受け止めて、なるべく自分をニュートラルに持っていくよう努めてきたつもりです。






その中でも今の時期はとりわけ“絶賛手放し期間”というか、過去を清算して新しい自分で生き直す再スタート、Rebornへの移行期であるように思います。






もうすぐ春分ですが、スピリチュアル的にも春分は宇宙元旦と言われており、この時期はエネルギーの大きな変化があるようです。





スピ好きの私ですが、実は春分やら夏至がどうのとか、実は正直そこまで興味もなくて、今まであまり気にしたことはなかったのです。





だけど今まで過去の自分のエネルギーの変遷を見てみると、どうも自分のエネルギーは星の動きや天体に結構影響を受けて、連動するように変化しているということに、後から気づかされることが結構多いのです。





なのでスピリチュアル界隈で「この夏至の期間は〇〇が××になります」とか「春分以降は△△という意識になってゆきます」みたいなメッセージというか、お告げ的な事をあちこちのヒーラーさんが言ったりしていますが、割と自分はガッツリそのお告げ(?)に当てはまることが結構多いのです。





先に書いたように、私はあまり春分がどうの夏至がどうの、とかはあまり興味もないのでお告げ的なものを見聞きしても「ふーん」みたいなかんじなんですが、後から言ってた通りやんけ!みたいな感じに自分が変化していることが多くて、いつも後から「そういえば」という感じで気づくことが多いのです。






こういうのって、言い換えると春分や夏至などの天体の変化に伴う、人々の集合意識の変化を各ヒーラーさんが読み取って、お告げ的な感じでそれぞれ発信されているんだと思いますが、読み取っているのは集合意識なので、割とほとんどの人がみんな当てはまるよね?と私は思っていたのです。






例えるとすると、あるヒーラーさんが「春分の頃、こういう〇〇な意識状態に変化してゆきます」みたいな事を言っていたとして、私も確かに最近、◯◯な感じになってる〜、これは集合意識を読み取ったものだから、他のみんなも◯◯な意識状態になってる人きっと多いんだろうな〜と思っていました。






それでスピ仲間に「私本当に天体通りにエネルギーが変化してるんだけど、みんなも◯◯になってる?」と聞くと、「いや、全然◯◯になってないけど?全然ピンと来ないけど?」と言われて、いくら集合意識を読み取ったお告げだとしても、みんながみんな当てはまるわけじゃないんだな〜と思った次第です。






ここまで書いてて文章がいつもの如く支離滅裂なので、ちゃんと伝わっているか心配になってきましたが、何が言いたいかと言いますと、私って世相を反映しやすい体というか、集合意識に感受性が高いのかな〜と思うんです。






例えば、最近”風の時代に入って、今まで生きづらかった人が生きやすくなってきている“と言われていますが、私もそういう空気は感じていて、スピ仲間に「↑こういう空気感感じるよね〜」と言っても「そうかな?別に自分の生活は何も変わってないし、特にピンと来ないけど」と言われ、スピに関心のない人ならともかく、スピ好きの人からですら「スピで風の時代やら、△△へ意識変化とか言われてるけど実際よくわからん」みたいな反応で、めっちゃ集合意識に影響受けている自分ってなんなんだ!?と思うわけです。






このことをあるヒーラーさんに話したら、私はエンパスで鏡のような性質を持っており、体が透明で曇りのない純粋な媒体みたいになっているから、天体のエネルギーや集合意識にモロに影響を受けやすい、と言われました。





納得というか、もう普段から集合意識に良くも悪くも影響受けまくってるわ‥。






特にオチはない記事ですが、こういう影響を受けやすい自分自身を良いとか悪いとかジャッジせずに、そういうものとして受け止めて、うまく乗りこなして生きていくだけですね。






INFJやエンパスの他人の感情に呑み込まれてしまう問題

前回のINFJの妄想劇場と思考耽溺の続きのような記事になるのですが、前回の記事を読み返してみて、自分でもあんた一体何言ってるの?と思います😅






多分こういう時の自分は、自分じゃなくて誰か別の人の感情が入ってきていて、その人の感情や気分で記事を書いてるような気がします。←もうこれ自体が何言ってるの?というかんじですが‥。






日常でナチュラルに自分を他人に乗っ取られている感じがするというか、わかりやすく説明すると、容易く誰かの感情に呑み込まれてしまい、自分自身や自分の本音が後方に追いやられてしまい、苦しい状態になることが多々あります。





そういう時の状態って何もしてないはずなのに異様に疲れたり、数日間寝込んだような状態になってしまうこともあります。





エンパスや霊媒体質の人は、ナチュラルにその辺の死んだ人の霊も、生きてる人も自分の中に取り込んでしまいやすい気がします。






以前、視える人に「あなたは無意識に霊も生きてる他人も自分の中に入れちゃって、影響を受けすぎている。自分の本心とは違うのでそれが心の萎縮や恐怖、不安、苦しみを招いてしまっている。しっかりと境界線を引いて、自分の意見を持つようにした方がいい」と言われたことがあります。





そうは言っても無意識だから自分でも気づいていなかったりもするから、難しんだなこれが。やっぱり運動とか筋トレとかして霊的バリアを強くした方がいいのかなぁ‥。あと影響を受けるような情報を自分に取り込みすぎないようにするとかかな。